- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- フランスの医療保検改革について
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.はじめに
2.医療保険制度の概略
3.財政状況の変遷
4.政府によるこれまでの対応
5.医療保険白書の内容
6.具体的な施策の効果と問題点
7.おわりに
<要旨>
95年上半期におけるフランス最大のイベントである大統領選挙に際し、各候補者は一様に財政赤字、失業、そして社会保障赤字を最優先に解決すべき課題として捉えている。
社会保障赤字は、その6割が医療保険制度の赤字であるため、医療保険制度の改革が社会保障赤字解消の早道と目されている。昨年末には医療保険制度の現状分析と改革を提言する白書が刊行され、制度改革の枠組みが示された。
しかしながら、医療保検制度の改革を押し進める場合、財政出動あるいは雇用者負担の増加などの策が採用されると考えられるが、これらは財政赤字や失業問題の解決と両立できない可能性という矛盾を内包している。
そのため、選挙後の新体制の下で本格的に制度改革を行うには、高度な政治判断と国の強力なリーダーシップが必要となろう。
(1995年05月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
鈴木 秀隆
鈴木 秀隆のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1995/05/01 | フランスの医療保検改革について | 鈴木 秀隆 | 調査月報 |
新着記事
-
2025年04月18日
ECB政策理事会-トランプ関税を受け6会合連続の利下げ決定 -
2025年04月18日
トランプ関税へのアプローチ-日EUの相違点・共通点 -
2025年04月18日
金融セクターにおけるリスクと脆弱性(欧州 2025春)-ESAの合同報告書より。地政学的リスクとサイバーリスクに重点。 -
2025年04月18日
トランプ関税発の円高は止まるか?~マーケット・カルテ5月号 -
2025年04月18日
「未定」が広がるのか、それとも見通しを示すのか?~関税政策と企業の開示姿勢~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【フランスの医療保検改革について】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
フランスの医療保検改革についてのレポート Topへ