- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 整備すすむディズニーランドの城下町 -浦安市舞浜地区の変貌-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.脚光あびる舞浜地区
2.集客の核としてのTDL
3.集積するアーバンリゾートホテル
4.東京湾臨海部での位置づけ
5.舞浜地区開発の特徴と課題
6.おわりに
■脚光あびる舞浜地区
【ディズニーランドの城下町】
千葉県浦安市舞浜(まいはま)。これが東京ディズニーランド(以下TDL)の所在する地名である。かつて「浦安沖の百万坪」と呼ばれた広大な湿地借の一角にすぎなかったこの地が、今では全国的にもユニークなアーバン(都市型)リゾート地域として注目を浴びている。
舞浜のレイアウトをながめると、TDLはいわばシンデレラ城を天守閣とした城郭の観がある。城を中心に士・工・商などの街並みが重層的に形成されたものが、我が国近世の城下町であるが、舞浜地区も、TDLを核として、その周辺部の開発が進みつつあることから、「ディズニーランドの城下町」と呼ぶことが出来よう。
(1988年09月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
川村 雅彦
川村 雅彦のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2016/10/21 | ESG投資と統合思考のために-「サステナビリティのメガトレンド」を背景にビジネス・パラダイムの大転換 | 川村 雅彦 | 基礎研レポート |
2016/08/05 | 徒歩帰宅訓練、やってみました!-地上踏査でつくる頭の中の“ ナビゲーション・マップ” | 川村 雅彦 | |
2016/06/10 | 徒歩帰宅訓練、やってみました !~そうか、そうだったのか! 点と点がつながる地上踏査~ | 川村 雅彦 | 研究員の眼 |
2016/04/19 | 「ラストマンになる」という生き方~現代ビジネス版 『言志四録』 ともいうべき語録から~ | 川村 雅彦 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年03月19日
日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント低下の12と予想、トランプ関税の影響度に注目 -
2025年03月19日
孤独・孤立対策の推進で必要な手立ては?-自治体は既存の資源や仕組みの活用を、多様な場づくりに向けて民間の役割も重要に -
2025年03月19日
マンションと大規模修繕(6)-中古マンション購入時には修繕・管理情報の確認・理解が大切に -
2025年03月19日
貿易統計25年2月-関税引き上げ前の駆け込みもあり、貿易収支(季節調整値)が黒字に -
2025年03月19日
米住宅着工・許可件数(25年2月)-着工件数(前月比)は悪天候から回復し、前月から大幅増加、市場予想も上回る
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【整備すすむディズニーランドの城下町 -浦安市舞浜地区の変貌-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
整備すすむディズニーランドの城下町 -浦安市舞浜地区の変貌-のレポート Topへ