- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融政策 >
- 意外に下げ渋るユーロ相場の行方~金融市場の動き(7月号)
2015年07月03日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- (為替) 混迷を極めるギリシャ情勢を受けてユーロは弱含んでいるが、下落は限定的に留まっている。投機筋のリスク回避的なポジション圧縮と独金利の高止まりが要因と考えられる。今後のユーロドルについては、当面はギリシャ情勢次第であり、5日の国民投票で財政緊縮策への賛成が多数となれば一旦上昇、反対が多数となれば下落するだろう。どちらかと言えば前者がメインシナリオだが、その場合には政局が混乱するリスクが高まるため、波乱含みの状況がしばらく続く。一方、今後数ヵ月を見据えると、ギリシャ情勢が山場を越えるにつれて、ユーロドルは下落する可能性が高い。市場のテーマが金融政策へと回帰するためだ。投機筋がユーロ売りポジションを再構築することで、ユーロは下落する可能性が高い。次に、ユーロドルの下落がドル円に与える影響について考えると、過去のデータからはユーロドルの下落が、ギリシャ問題のようにリスク回避的な場合は円高ドル安になりやすく、それ以外の場合は円安ドル高になりやすい傾向が確認できる。従って、ギリシャの緊張緩和後に想定されるユーロドル下落は、本来はドル円上昇をサポートするはずだが、ユーロ安ドル高と円安ドル高の同時進行はドル独歩高の色彩を強めてしまう。最近は米国がドル高への警戒を強めているため、ドル独歩高地合いではドル高けん制への警戒が高まり、円安ドル高が抑制されるリスクがある。
- (日銀金融政策) 日銀は6月の決定会合で金融政策を維持、景気判断も据え置いた。今回はその他に決定会合の運営見直し(16年1月~)が発表された。
- (市場の動きと予想) 6月は円高ドル安となり、ユーロドルも上昇、長期金利はやや上昇した。当面のドル円はやや上振れ、ユーロは不安定で波乱含みの展開を予想。長期金利は横ばい圏内での一進一退になると見ている。
(2015年07月03日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1870
経歴
- ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
・ 2007年 日本経済研究センター派遣
・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
・ 2009年 ニッセイ基礎研究所
・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)
上野 剛志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/08/22 | 米利下げ再開が視野に、円高進行の目途は?~マーケット・カルテ9月号 | 上野 剛志 | 基礎研マンスリー |
2025/08/12 | 貸出・マネタリー統計(25年7月)~銀行貸出が連月で急増、定期預金も増勢を拡大中 | 上野 剛志 | 経済・金融フラッシュ |
2025/08/04 | 長期金利1.6%到達は通過点か?~今後の金利見通し | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/07/23 | 参院選・日米関税合意を受けて円相場はどう動く?~マーケット・カルテ8月号 | 上野 剛志 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年09月04日
インド経済の見通し~関税逆風下でも、政策効果により内需主導で6%成長を維持 -
2025年09月03日
ブラジルGDP(2025年4-6月期)-内需は弱く、輸出も減速 -
2025年09月03日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(4)-教養娯楽・交際費から見る「自分時間」「人間関係」「自己表現」への投資 -
2025年09月03日
DC制度運営の再点検を -
2025年09月03日
成立した年金制度改正が将来の年金額に与える影響
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【意外に下げ渋るユーロ相場の行方~金融市場の動き(7月号)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
意外に下げ渋るユーロ相場の行方~金融市場の動き(7月号)のレポート Topへ