乾 愛

生活研究部 研究員・ジェロントロジー推進室・ヘルスケアリサーチセンター 兼任

乾 愛(いぬい めぐみ)

研究・専門分野
母子保健・高齢社会・健康・医療・ヘルスケア

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェアする

03-3512-1847

取材・講演依頼

雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル
2024年03月04日 日本経済新聞 電子版 不妊治療大国、日本の実相 体外受精の成功率10%台前半
2024年02月08日 河北新報オンライン 「公人の家」への忠誠を求められ ゆがんだ家族観の果てに<娘に伝えたいこと 家庭内性被害の告発(下)>
2023年09月22日 日本経済新聞 電子版 不妊治療、保険適用で負担減 体外受精が数万円の例も-子育てとお金(5)
2023年08月01日 第12回日本公衆衛生看護学会学術集会特別付録 大阪市A区保健福祉センターにおける乳がんに関する個別啓発活動効果検証
2023年07月19日 NIKKEIリスキリング 若い世代も「妊活」 妊娠前の健康管理、企業が注目
2023年05月 第82回日本公衆衛生学会学術総会特別付録 「日本の10歳代女性における月経に伴う諸症状に関する実態調査研究
2023年04月21日 日刊工業新聞ニュースイッチ 収入を全額保障…政府「産後パパ育休」制度の効果は?
2023年04月10日 日本経済新聞 電子版 少子化対策はコスパ度外視か 若者向けにテコ入れを
2023年04月09日 資産形成ゴールドオンライン 育児は何がしんどいのか?育児の負担感と肯定感には「夜間起床回数」と「育児協力者の有無」が有意に影響
2023年04月07日 日刊工業新聞ニュースイッチ “働きながら出産”が過去最⾼、調査で⾒えてきた現状と課題
2023年04月 日本の人事部 LEADERS Vol.11 125P 不妊治療特性を考慮した企業に必要な制度設計の視点とは?
2023年04月01日 資産形成ゴールドオンライン 育児は何がしんどいのか?…完全母乳5割強、同室就寝・育児協9割強も、睡眠は最短2時間、育児負担感は「育児への束縛による負担感」と「育て方への不安感」がカギ
2022年11月10日 日本の人事部 不妊治療を取り巻く企業の実態とは?-制度導入企業は19%、治療内容や利用目的を限定しない休暇・休業制度の導入を-
2022年09月10日号 週刊東洋経済 95P 【シンクタンク】厳選リポート 保険適用開始で求められる企業の支援拡充-「不妊治療と仕事」は両立できるか
2022年05月 日本公衆衛生雑誌 特別附録 第81回日本公衆衛生学会総会 抄録集 新型コロナウイルス感染症対策における保健所全数調査(1)組織・人員体制
2019年10月 日本公衆衛生雑誌 66巻10号 638-648P 妊娠間隔12か月未満における母親の育児負担感に関する研究

週間アクセスランキング

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る