- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- 国内インフラ市場の拡大に向けて投資家ニーズを踏まえた投資機会を
2014年03月03日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
- 年金基金や生命保険会社などの国内機関投資家の間で、インフラ投資への取り組みが進みつつある。
- 現在のインフラ投資機会は、ファンド商品を通じた海外案件が中心であるが、国内でもメガソーラー投資などが増加している。今後は、コンセッション制度上の運営権など、投資対象の多様化が見込まれる。
- 機関投資家にとって、インフラ施設の長期性、安定性は親和性が高いものの、開発リスクや売却価格の変動リスクには特に注意が必要である。
- また、インフラ投資をめぐっては、財政が逼迫する国や自治体の議論も活発化している。老朽化施設の維持管理、更新資金の捻出のためにも、安定稼働施設の運営権など、投資家ニーズを踏まえた投資機会増加による市場の拡大に期待したい。
(2014年03月03日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
増宮 守
増宮 守のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2017/08/29 | 【アジア・新興国】アジアの保険会社による不動産投資の拡大も踊り場に~当面は中国政府の海外投資規制強化に注目~ | 増宮 守 | 保険・年金フォーカス |
2017/08/01 | 大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の国際化にみる今後のエリア包括的開発への期待 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/05/01 | 豊洲市場がヒルズ化?ダイナミックに変貌する都心東側のソフト戦略に注目 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/03/14 | 海外資金による国内不動産取得動向(2016年)~アベノミクス開始以前の状況に後退~ | 増宮 守 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年04月30日
今週のレポート・コラムまとめ【4/22-4/28発行分】 -
2025年04月28日
リスクアバースの原因-やり直しがきかないとリスクはとれない -
2025年04月28日
欧州委、AppleとMetaに制裁金-Digital Market Act違反で -
2025年04月25日
世界人口の動向と生命保険マーケット-生保マーケットにおける「中国の米国超え」は実現するのか- -
2025年04月25日
年金や貯蓄性保険の可能性を引き出す方策の推進(欧州)-貯蓄投資同盟の構想とEIOPA会長の講演録などから
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【国内インフラ市場の拡大に向けて投資家ニーズを踏まえた投資機会を】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
国内インフラ市場の拡大に向けて投資家ニーズを踏まえた投資機会をのレポート Topへ