- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 英国年金制度改革の動向と保険業界の対応
2006年09月25日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
英国では高齢化が進展する中、国民の老齢所得の積み立て不足が深刻な問題となっている。また私的年金制度を奨励してきた過程で年金加入者間の不公平感も高まってきた。
こうした状況を背景に、政府は本年5月、既存の制度のもとで十分な恩恵を受けられない層(約1,000万人強)を対象に2012年をめどに強制加入の「個人退職勘定」を導入することを骨子とする年金制度の改革案を提示した。
画期的な制度改革であり今後の動向が注目される。
(2006年09月25日「基礎研マンスリー」)
小松原 章
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【英国年金制度改革の動向と保険業界の対応】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
英国年金制度改革の動向と保険業界の対応のレポート Topへ










