- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 書籍出版 >
- トピック別聴覚障害学生支援ガイド PEPNet-Japan TipSheet集(改訂版)
書籍詳細
-
トピック別聴覚障害学生支援ガイド PEPNet-Japan TipSheet集(改訂版)
- 著者:
- 「トピック別聴覚障害学生支援ガイド―PEPNet-Japan TipSheet集」編集グループ(編)
- 出版社:
- 国立大学法人筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
- 発行年月:
- 2024年12月
- 定価:
- -
- 研究員:
- 三原 岳 保険研究部
※当研究所、三原岳が 第1章 「(3)障害者政策の変容と差別解消法の意義、(4)合理的配慮の考え方と決定過程」を執筆。
「聴覚障害ってそもそもどういう障害?」「ノートテイクって何?」いざ聴覚障害学生への支援をはじめようと思っても、どうしていいのかわからないことは多いものです。
PEPNet-Japanでは、こうした支援担当者の疑問に対してTipSheetという形でわかりやすく、扱いやすいリーフレットを作成してきました。本書は、こうして開発されたリーフレットを1冊にまとめた冊子版で、26のトピックを掲載しています。第3版では、2024年4月の障害者差別解消法の改正を受けて、一部のトピックを改訂しています。
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る