- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 書籍出版 >
- 東大がつくった確かな未来視点を持つための高齢社会の教科書
書籍詳細
- 
                              東大がつくった確かな未来視点を持つための高齢社会の教科書- 著者:
- 東京大学高齢社会総合研究機構 編著(編集協力:ニッセイ基礎研究所)
- 出版社:
- (株)ベネッセコーポレーション
- 発行年月:
- 2013年3月
- 定価:
- ¥1,890
- 研究員:
- 前田 展弘 生活研究部
 ※当研究所の前田展弘が執筆(1~5章、8章)するとともに全体の編集を協力 
 日本版ジェロントロジー(高齢社会総合研究)の教科書がついに完成。日本の高齢化の現状を理解し、未来社会を展望していく上で不可欠な知識を網羅。個人にとっても人生90年時代をより良く生きていくために役立つ知識を提供。超高齢・長寿社会を生きる私たちとして必携の基礎知識がこの1冊に凝縮。第1回高齢社会検定試験(一般社団法人 高齢社会検定協会が実施:2013年9月14日@東京大学)の公式テキスト。 
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        