研究領域
先週のレポート・コラムまとめ【11/5~11/11】:退職後に生活水準の低下をどう防ぐか?-リバース・モーゲージなど金融商品の活用について考える
2019年11月12日
関連カテゴリ
その他レポート
先週のアクセスランキング(10位~6位)
No.10
就労延長で老後の生活水準はどうなるか
No.9
図表でみる中国経済(米中比較編) -米中経済を6つの視点で多角的に比較
No.8
中国経済の強みと弱み ~SWOT分析と今後の展開
No.7
ラグビー代表チームの愛称とその由来を知っていますか?
-(その1)日本及び南半球の国々-
No.6
ラグビーボールはなぜ楕円の形をしているのか?
新着レポート本数:24本
▼研究員の眼
☆
テニスの勝利確率
-バレーボール、卓球、バドミントンに比べて番狂わせが少ないわけ
☆
英国及びその構成国の国名や国旗の由来を知っていますか?
-(その1)国名の由来-
☆
国内株式、確定拠出年金でも利益確定売り
~2019年10月の投信動向~
☆
災害から何を学ぶか-マイ・タイムラインを作ってみよう
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆
入院の短期化-平均在院期間短期化の背景には何があるのか?
☆
インボイス方式導入による益税の抑制
-免税事業者への影響と今後の消費税の公平性確保に向けて
☆
男性の育休取得について考える
-月単位の育休で人事評価にも影響?「生産性」の評価を
☆
子どもの骨折増加に2つの側面
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆
人口減少社会データ解説「なぜ東京都の子ども人口だけが増加するのか」(下)
-女性人口を東京へ一体なにが引き寄せるのか
☆
企業が考える従業員のストレス要因とその改善状況
~過重労働以外のストレス要因についての議論にも期待
☆
「調整会議の活性化」とは、どのような状態を目指すのか
-地域医療構想の議論が混乱する遠因を探る
☆
J-REIT市場の収益見通し。今後5年で分配金6%成長を見込む
~シナリオ別の分配金レンジは▲2%~+14%の見通し~
☆
「会社の芯から地球環境問題に対峙する」
-迫りくる異常気象にビッグ・ピボットせよ-
☆
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(2)
-CPの内容及び提案等の概要-
-----------------------------------
▼不動産投資レポートー
☆
オフィスは需給逼迫が継続。REIT指数は上昇基調を強める。
-不動産クォータリー・レビュー2019年第3四半期
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆
年金改革ウォッチ 2019年11月号
~ポイント解説:公私年金と年齢との関係の見直し
-----------------------------------
▼年金ストラテジー
☆
次期年金改革のバランス感覚
☆
積み立て方式は世代格差の解消につながるのか
☆
外国REITの好転により投資信託の運用損益が改善
☆
不思議な「現代財政理論」~国債の消化余力について考える
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆
【フィリピンGDP】7-9月期は前年同期比6.2%増
~出遅れていた予算執行が加速し、成長率が3期ぶりに6%台まで上昇
☆
【インドネシアGDP】7-9月期は前年同期比5.02%増
~内需振るわず、3期連続の景気減速
☆
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(11月号)
~輸出は中国向けの拡大を欧州向けの悪化が相殺し、依然低迷が続く
☆
【10月米雇用統計】雇用者数は前月比+12.8万人と市場予想(+8.5万人)を上回る。
GMストを考慮すれば堅調な伸び
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
金融政策の「不都合な真実」:政策空間再考
No.4
今年はインフルエンザの流行が早い可能性
No.3
日本株、高値圏を維持できるか ~中間決算のハードルが上がった可能性~
No.2
中期経済見通し(2019~2029年度)
No.1
退職後に生活水準の低下をどう防ぐか?
-リバース・モーゲージなど金融商品の活用について考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
基礎研 Report Head Line
メルマガ配信中!
各種レポート配信をメールでお知らせ。
読み逃しを防ぎます!
最新トピック
について
会員向け無料Webセミナー
を定期的に開催中!
開催詳細をメールでご案内します!
あなたに役立つ情報をお知らせします!
今すぐメルマガ登録
関連レポート
※先週のレポート・コラムまとめ【10/29~11/1】:図表でみる中国経済(米中比較編)-米中経済を6つの視点で多角的に比較
※先週のレポート・コラムまとめ【10/23~10/28】:中期経済見通し(2019~2029年度)
※先週のレポート・コラムまとめ【10/15~10/21】:ラグビー代表チームの愛称とその由来を知っていますか?-(その1)日本及び南半球の国々-
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)
関連カテゴリ・レポート
その他レポート