研究領域
今週のレポート・コラムまとめ【6/4-6/10発行分】
2024年06月11日
関連カテゴリ
その他レポート
新着レポート本数:22本
▼研究員の眼
☆
新NISAからの投信買付、底打ちか?
~2024年5月の投信動向~
☆
地方のインフラを支える外国人留学生
-ネパール人留学生の事故死から考える
☆
インド総選挙は予想外の接戦、モディ政権3期目へ
☆
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その6)
-トロコイド・リマソン・カージオイド等-
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆
米国経済の見通し
-景気は緩やかに減速、12月利下げ開始を予想
☆
2024・2025年度経済見通し
-24年1-3月期GDP2次速報後改定
☆
OPECプラスが減産縮小を決定
~今後の原油相場への影響は?
☆
インド経済の見通し
~農業部門の回復とインフラ投資の拡大により高成長軌道を維持
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆
子育て支援が足りない(中国)
☆
人口戦略会議・消滅可能性自治体と西高東低現象
~ソフトインフラの偏在から検討する~
☆
LINEヤフーの個人情報流出事案
-不正アクセスに対する体制整備はどうだったか
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆
TikTokの依存性問題
-TikTokはEUのDigital Services Actに違反したか。
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆
米国、消費者の誤解・理解不足が生保加入の最大の障害
-最大の理由(保険料が高すぎる)も、誤解に基づくものが大半-
☆
保険と年金基金における各種リスクと今後の状況(欧州)
-EIOPAが公表した報告書(2024年5月)の紹介
☆
山林火災が健康に与える影響
-北極圏でも山林火災のリスクが高まっている
-----------------------------------
▼年金ストラテジー
☆
官邸のWプランに頭を悩ませる厚労省
☆
買収の潜在的な可能性が高まる日本企業
☆
iDeCo(個人型確定拠出年金)の制度改正と投資信託市場
☆
キャップレートの低下が継続するなか、投資不動産の選別が進む
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆
米雇用統計(24年5月)
-雇用者数は市場予想を大幅に上回ったほか、賃金上昇率も前月、市場予想を上回る
☆
ECB政策理事会
-既定路線となる利下げを決定
☆
ブラジルGDP(2024年1-3月期)
-内需主導で再び前期比プラス成長に
先週のアクセスランキング(1位~10位)
No.1
日本株式の上値が重い3つの理由
No.2
日米欧の実質賃金推移とその特徴
No.3
新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか
-なぜ米国株式型が強かったのか
No.4
新NISA、「毎月投資」か「1月一括投資」か
No.5
女性と「定年」
~男性との違いに着目して
No.6
2024・2025年度経済見通し(24年5月)
No.7
2023年20代人口流出率にみる「都道府県人口減の未来図」(1)
-大半が深刻な若年女性人口不足へ-
No.8
中国経済の見通し
-政策頼みの景気回復。不動産リスクは残存、貿易摩擦も新たな火種に
No.9
消費者物価(全国24年4月)-コアCPIの伸びは2ヵ月連続で鈍化したが、
電気代の値上げで5月に上昇率が急拡大する見込み
No.10
J-REIT市場の動向と収益見通し。借入金利上昇を背景に今後5年間で▲5%減益を見込む
~シナリオ別の分配金レンジは「▲18%~+7%」となる見通し~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
基礎研 Report Head Line
メルマガ配信中!
各種レポート配信をメールでお知らせ。
読み逃しを防ぎます!
最新トピック
について
会員向け無料Webセミナー
を定期的に開催中!
開催詳細をメールでご案内します!
あなたに役立つ情報をお知らせします!
今すぐメルマガ登録
関連レポート
※今週のレポート・コラムまとめ【5/28-6/3発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【5/21-5/27発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【5/14-5/20発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【5/7-5/13発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【4/30-5/2発行分】
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)
関連カテゴリ・レポート
その他レポート