研究領域
今週のレポート・コラムまとめ【12/24-1/6発行分】
2025年01月07日
関連カテゴリ
その他レポート
新着レポート本数:15本
▼研究員の眼
☆
信用スコアを磨く
:人的資本とファイナンシャル・ウェルビーイングの新たな視点
☆
日本国のGDP、カリフォルニア州に抜かれる
~円安の影響も大きいが、産業構造の違いも~
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆
中国:24年10~12月期の成長率予測
-前期から加速。「+5%前後」目標達成の見込みも、内需の弱さは継続
☆
東南アジア経済の見通し
~米トランプ政権発足で景気下振れリスク高まる
☆
マクロで見る「手取り」の状況
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆
バレンタインの変遷に見る女性のキャリアの変化
~"義理チョコ"から"チョコ好きの女性たちの祭典"へ~
☆
米国連邦地裁におけるGoogleの競争法敗訴判決
~一般検索サービス市場と検索テキスト広告市場
☆
気候変動:死亡率シナリオの作成
-気候変動の経路に応じて日本全体の将来死亡率を予測してみると…
☆
日本の無痛分娩の現状と課題
-無痛分娩割合は増加傾向も、追加の費用負担や産科麻酔科医の不足等に課題か-
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆
わが国の不動産投資市場規模(2024年)~「収益不動産」の資産規模は 約315.1兆円
(前回比+25.7兆円)。すべての用途が前回調査から拡大
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆
「地域ケア会議」はどこまで機能しているのか
-多職種連携の促進に効果も、運用のマンネリ化などに懸念
☆
FSBが破綻処理計画基準の対象となる保険会社13社を指定
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆
雇用関連統計24年11月
-女性を中心に就業者の増加が続く
☆
宿泊旅行統計調査2024年11月
~日本人延べ宿泊者数は7ヵ月ぶりに前年比プラス~
☆
鉱工業生産24年11月
-10-12月期は2四半期ぶりの増産となるが、持ち直しのペースは緩やか
先週のアクセスランキング(1位~10位)
No.1
図表でみる世界のGDP
-日本が置かれている現状と世界のトレンド
No.2
年末ジャンボ 今年はどう狙う?
-3つの高額当せんを踏まえて、くじの買い方を考えてみよう
No.3
海底資源探査がもたらす未来
-メタンハイドレートと海底金属
No.4
2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
No.5
生理を止めるという選択肢
-低用量ピルからディナゲストへのパラダイムシフト、積極的に子宮や卵巣を守る時代へ-
No.6
「財源がない」は本当か
~「103万円の壁」引き上げを巡って~
No.7
2025年度の年金額の見通しは1.9%増で、年金財政の健全化に貢献 (後編)
-2025年度の見通しと注目点
No.8
新NISAは日本株式を押し上げたのか
No.9
2025年度の年金額の見通しは1.9%増で、年金財政の健全化に貢献 (前編)
-年金額改定の仕組み
No.10
新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか
~なぜ米国株式型が強かったのか~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
基礎研 Report Head Line
メルマガ配信中!
各種レポート配信をメールでお知らせ。
読み逃しを防ぎます!
最新トピック
について
会員向け無料Webセミナー
を定期的に開催中!
開催詳細をメールでご案内します!
あなたに役立つ情報をお知らせします!
今すぐメルマガ登録
関連レポート
※今週のレポート・コラムまとめ【12/17-12/23発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【12/10-12/16発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【12/3-12/9発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【11/26-12/2発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【11/19-11/25発行分】
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)
関連カテゴリ・レポート
その他レポート