研究領域
今週のレポート・コラムまとめ【1/14~1/20】:コワーキングスペース「WeWork」の事業収益性を考える
2020年01月21日
関連カテゴリ
その他レポート
先週のアクセスランキング(10位~6位)
No.10
ハイテク都市深圳で考えたこと
-現地で感じた我が国への示唆・参考のポイント-
No.9
地方に広がる外国人増加 ~居住支援が当面の課題
No.8
2019年のJリート市場は21%上昇。国内株を2年連続で上回る
~Jリート市場のバリュエーションをいま一度確認する~
No.7
数学記号の由来について(2)
-数字の関係を表す記号(=、≒、<、>等)-
No.6
経済予測はどのくらいはずれるのか(1)
~政府経済見通しの精度を検証する~
新着レポート本数:13本
▼研究員の眼
☆
逆風の中での通常国会スタート
~タイトなスケジュールの中で審議が進むのか
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆
韓国に経済危機は再来するか?
☆
改正債権法の解説(6)-保証制度どう変わる?
☆
生活保護と医療・介護
-被保護者の医療アクセスはどのように制限されているか?
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆
米民間設備投資の動向
-10 -12月期まで3期連続のマイナス成長の可能性も20年は緩やかに持ち直しへ
☆
30歳代と50歳以上の物価上昇率格差は消費増税後に3%まで拡大
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆
SaaSから生まれる新しいビジネスチャンス
☆
所有から利用へと変わる消費
-なぜサブスクリプションサービスが拡大するのか?
☆
幸福度が高まると労働者の生産性は上がるのか?
-大規模実験を用いた因果関係の検証:プログレスレポート-
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(8)
-技術的準備金-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆
【12月米住宅着工、許可件数】着工件数は160.8万件と前月(137.5万件)、
市場予想(138.0万件)を大幅に上回る結果
☆
企業物価指数(2019年12月)
―国内企業物価は消費税を除くベースではマイナス圏での推移が続く
☆
【12月米雇用統計】雇用者数は前月比+14.5万人と
市場予想(+16.0万人)を下回る
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
2020年の消費について考える
-オリンピックやデジタル化、暮らしの構造変化
No.4
日本における外国人労働者受け入れの現状と今後の課題
No.3
「小粒」に終わる?次期介護保険制度改正
-ケアプラン有料化など見送り、問われる持続可能性確保
No.2
エンタメ狂の独り言
-アメリカの良心はセサミストリートへ続く
No.1
コワーキングスペース「WeWork」の事業収益性を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
基礎研 Report Head Line
メルマガ配信中!
各種レポート配信をメールでお知らせ。
読み逃しを防ぎます!
最新トピック
について
会員向け無料Webセミナー
を定期的に開催中!
開催詳細をメールでご案内します!
あなたに役立つ情報をお知らせします!
今すぐメルマガ登録
関連レポート
※今週のレポート・コラムまとめ【1/6~1/10】:洪水リスクについての議論-なぜ洪水の被害予測は難しいのか
※今週のレポート・コラムまとめ【12/24~12/27】:2017年婚姻届における初婚男女の年齢組み合わせランキング(3)-なぜ結婚希望が叶わないのか-30代男性編/妻の年齢ゾーン別分布状況
※先週のレポート・コラムまとめ【12/17~12/23】:地方に広がる外国人増加~居住支援が当面の課題
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)
関連カテゴリ・レポート
その他レポート