研究領域
今週のレポート・コラムまとめ【7/8-7/14発行分】
2025年07月15日
関連カテゴリ
その他レポート
新着レポート本数:15本
▼基礎研所報
※ 2024年度に発行したレポートを厳選して掲載しています(一部、新規掲載)。
☆
ニッセイ基礎研所報 2025(Vol.69)
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆
低所得の妻に「所得補償」を続けるのか、「生活再建」を促すのか
~通常国会で法改正された「年収の壁」と「遺族年金」から考える~
☆
世界的な株高で流入鈍化か
~2025年6月の投信動向~
☆
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market
:An Analysis for June 2025
☆
投資部門別売買動向(25年6月)
~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆
トランプ関税の日本経済への波及経路
-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
☆
ドル円の膠着はいつまで?
~ドル安でも円安是正は足踏み
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆
バランスシート調整の日中比較(後編)
-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満
【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual Reportや
GDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-
☆
国民年金保険料の納付率は向上。自動引去り利用率の伸び悩みが課題
~年金改革ウォッチ 2025年7月号
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆
ロシアの物価状況(25年6月)
-6月は総合指数・コア指数のいずれも低下
☆
企業物価指数2025年6月
~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~
☆
貸出・マネタリー統計(25年6月)
~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着
☆
景気ウォッチャー調査2025年6月
~気温上昇で夏物商材の売れ行きが好調、現状判断DIは2ヵ月連続の上昇~
先週のアクセスランキング(1位~10位)
No.1
BMIと体型に関する認識のズレ
~年齢・性別による認識の違いと健康行動の関係
No.2
令和の米騒動が起きた背景と農業の現状
~米の価格高騰はなぜ起きた?~
No.3
日本女性の"やせ"の特徴
No.4
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭
-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち-
No.5
なぜ博士課程への進学者が減少してきたのか
-注目したい民間就職の動向-
No.6
米減税の実現で無保険者急増の可能性
-減税・歳出法案(OBBBA)成立で無保険者が今後10年で1,090万人増加する見込み
No.7
トランプ関税と円相場の複雑な関係
~今後の展開をどう見るか?
No.8
「福岡オフィス市場」の現況と見通し(2025年)
No.9
日銀短観(6月調査)
~トランプ関税の悪影響は今のところ限定的だが、早期の利上げには直結せず
No.10
国民負担率 24年度45.8%の見込み
-高齢化を背景に、欧州諸国との差は徐々に縮小
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
基礎研 Report Head Line
メルマガ配信中!
各種レポート配信をメールでお知らせ。
読み逃しを防ぎます!
最新トピック
について
会員向け無料Webセミナー
を定期的に開催中!
開催詳細をメールでご案内します!
あなたに役立つ情報をお知らせします!
今すぐメルマガ登録
関連レポート
※今週のレポート・コラムまとめ【7/1-7/7発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【6/24-6/30発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【6/17-6/23発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【6/10-6/16発行分】
※今週のレポート・コラムまとめ【6/3-6/9発行分】
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)
関連カテゴリ・レポート
その他レポート