例えば、Meta Platforms(旧Facebook)のロゴやマサチューセッツ工科大学リンカーン研究所(MIT Lincoln Laboratory)のロゴは、リサージュ曲線に基づいていると言われているようだ。
芸術作品
数学の図形は、多くの芸術作品で使用されているが、ダダイストのアーティスト、マックス・エルンスト(Max Ernst)は、キャンバスの上で底に穴の開いた絵の具が入ったバケツを振ることによって、リサージュ図形を描いている。この技法は、1942年の「The Bewildered Planet(当惑した惑星)」や1942年~1947年にかけての「Young Man Intrigued by the Flight of a Non-Euclidean Fly(非ユークリッドのハエの飛行に興味をそそられた若い男)」等で使用されている。