東京オフィス市場は賃料の底打ちが明確に。物流市場は空室率高止まり-不動産クォータリー・レビュー2024年第2四半期

2024年08月09日

(渡邊 布味子) 不動産市場・不動産市況

■要旨
 
  • 日本経済は一進一退の状態にある。2024年4-6月期の実質GDP(8/15公表予定)は前期比+0.8%(前期比年率+3.0%)と2四半期ぶりのプラス成長になったと推計される。
     
  • 住宅市場では、価格上昇が続いている。2024年4-6月期の新設住宅着工戸数は前年同期比+0.5%増加、首都圏のマンション新規発売戸数は▲24.4%減少、中古マンションの成約件数は+6.3%増加した。地価は住宅地、商業地ともに上昇している。
     
  • オフィス賃貸市場は、東京Aクラスビルの成約賃料(月坪)が前期比+5.6%上昇した。東京23区のマンション賃料は全ての住居タイプが前年比でプラスとなった。ホテル市場は2024年4-6月の延べ宿泊者数が2019年対比で+6%増加した。物流賃貸市場は、首都圏の空室率が9.7%と高止まりしている。
     
  • 2024年第2四半期の東証REIT指数は▲4.0%下落した。

 
■目次

1.経済動向と住宅市場
2.地価動向
3.不動産サブセクターの動向
  (1) オフィス
  (2) 賃貸マンション
  (3) 商業施設・ホテル・物流施設
4.J -REIT(不動産投信)市場

金融研究部   准主任研究員

渡邊 布味子(わたなべ ふみこ)

研究領域:不動産

研究・専門分野
不動産市場、不動産投資

経歴

【職歴】
 2000年 東海銀行(現三菱UFJ銀行)入行
 2006年 総合不動産会社に入社
 2018年5月より現職
・不動産鑑定士
・宅地建物取引士
・不動産証券化協会認定マスター
・日本証券アナリスト協会検定会員

・2022年、2023年 兵庫県都市計画審議会専門委員

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)