- NLI Research Institute >
 - Report >
 - Economics >
 - 家計の貯蓄・消費・資産
 
家計の貯蓄・消費・資産
この「家計の貯蓄・消費・資産」の一覧では、1600兆円を越える個人金融資産について、資金循環勘定をもとにしたフロー・ストック両面でのマクロ分析、アベノミクス等の経済政策や税制・社会保障制度の改正が家計に与える影響、株式投資をはじめとする家計の投資行動、資産形成、家計貯蓄率の動向についてタイムリーに分析を行い、ソリューションを提供します。また、個人金融資産には高齢化による取り崩しなど、政府債務残高との逆転など今後予想される動向についてもレポートしていきます。
人気カテゴリ
年度で絞り込む
-         
                                                2010年09月22日
Role of public and private pension benefits in financing elderly household consumption-Comparison of OECD countries
1――Introduction: Aging and its implications for the pe... 
Researcher
- 
                                

Shingo Ide
New Equity Index May Overcome Problems of Capitalization-Weighted Indexing
 - 
                                

Yasuhide Yajima
The U.S. Dollar’s Amazing Strength in the Deepening Financial Crisis
 - 
                                

Kim Myoungjung
Future Issues of Indefinite Employment Reclassification Rule - Learning from the Precedent in South Korea -
 - 
                                

Kanako Amano
An International Comparison and Analysis of Japan's High Suicide Rate
 - 
                                

Sayuri Ito
What is the prospects of trilateral cooperation to the WTO reform?
 - 
                                

Taro Saito
Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2025-2026 (August 2025)
 




                                    
                                    
                                    
                                    
                                    





