保険研究部 取締役 研究理事 兼 ヘルスケアリサーチセンター長
松澤 登(まつざわ のぼる)
研究領域:保険
研究・専門分野
保険業法・保険法|企業法務
関連カテゴリ
約束26 偽情報に関する研究目的のために、非個人データおよび匿名化、集計、明示された公開データへの継続的、リアルタイムでの検索可能な安定したアクセスを提供する。
約束27 署名者は、審査を受けた研究者に偽情報に関する研究を実施するために必要なデータへのアクセスを提供することを約束する。
約束28 署名者は、自らのサービスに関わる偽情報に関する調査を誠実に支援する。
約束29 署名者は、透明性のある方法論と倫理基準に基づいて研究を実施し、データセット、研究結果、方法論を関連する人々と共有する。
7――ファクトチェック機関のエンパワーメント(力を与える)
約束30 署名者は、ファクトチェック機関が利用できるリソースと支援に関して、EUのファクトチェック機関コミュニティとの間で、透明性があり、構造的で、オープンで、財政的に持続可能で、差別のない協力の枠組みを確立する。
約束31 署名者は、自らのプラットフォームのサービス、プロセス、コンテンツについて、ファクトチェック機関の業務を統合、紹介、あるいは一貫して利用する。
約束32 署名者はファクトチェック機関がファクトチェックの質と影響を最大限に高めるのに役立つ適切な情報へのアクセスを、迅速可能な限り自動化して提供する。
約束33 署名者は、ファクトチェック機関が、厳格な倫理・透明性規則に基づいて活動し、その独立性を守れるようにする。
8――透明性センター
約束34 この規範の実施に関する透明性と説明責任を確保するため、署名者は、各社共通の透明性センターのウェブサイトを開設し、維持する。
約束35 署名者は、透明性センターに当規範の約束と施策の実施に関連するすべての関連情報を掲載 し、これらの情報がサービスごとにわかりやすく表示され、容易に検索できるようにする。
約束36 署名者は、透明性センターに含まれる関連情報を適時かつ完全に更新する。
保険研究部 取締役 研究理事 兼 ヘルスケアリサーチセンター長
研究領域:保険
研究・専門分野
保険業法・保険法|企業法務
【職歴】
1985年 日本生命保険相互会社入社
2014年 ニッセイ基礎研究所 内部監査室長兼システム部長
2015年4月 生活研究部部長兼システム部長
2018年4月 取締役保険研究部研究理事
2021年4月 常務取締役保険研究部研究理事
2025年4月より現職
【加入団体等】
東京大学法学部(学士)、ハーバードロースクール(LLM:修士)
東京大学経済学部非常勤講師(2022年度・2023年度)
大阪経済大学非常勤講師(2018年度~2022年度)
金融審議会専門委員(2004年7月~2008年7月)
日本保険学会理事、生命保険経営学会常務理事 等
【著書】
『はじめて学ぶ少額短期保険』
出版社:保険毎日新聞社
発行年月:2024年02月
『Q&Aで読み解く保険業法』
出版社:保険毎日新聞社
発行年月:2022年07月
『はじめて学ぶ生命保険』
出版社:保険毎日新聞社
発行年月:2021年05月