2022・2023年度経済見通し-22年4-6月期GDP2次速報後改定

2022年09月08日

(斎藤 太郎) 日本経済

■要旨
 
<実質成長率:2022年度1.8%、2023年度1.6%を予想>
 
  1. 2022年4-6月期の実質GDP(2次速報)は、1次速報の前期比0.5%(年率2.2%)から前期比0.9%(年率3.5%)に上方修正された。
     
  2. GDP2次速報の結果を受けて、8月に発表した経済見通しを改定した。実質GDP成長率は2022年度が1.8%、2023年度が1.6%と予想する。2022年4-6月期の実績値の上振れを受け、2022年度の見通しを0.1%上方修正した。
     
  3. 海外経済の低迷が続くため、輸出による押し上げは当面期待できないが、行動制限がなければ、高水準の家計貯蓄や企業収益を背景とした民間消費、設備投資の増加を主因として、2022年7-9月期以降もプラス成長が続くことが予想される。
     
  4. ただし、金融引き締めに伴う米国経済の急減速、ゼロコロナ政策継続による中国経済の下振れ、冬場の電力不足による経済活動の制限、新型コロナウイルス感染拡大時の政策対応の不確実性、など下振れリスクは大きい。
     
  5. 消費者物価上昇率(生鮮食品を除く総合)は、2022年度が同2.5%、2023年度が同1.1%と予想する。食料品の上昇ペースが加速すること、円安に伴う輸入物価の上昇を受けて、幅広い品目で価格転嫁の動きが広がることから、2022年10月には3%台まで伸びが高まる。しかし、原材料価格上昇の影響が一巡する2023年度後半にはゼロ%台後半まで伸びが鈍化するだろう。
■目次

1. 2022年4-6月期の実質GDPは前期比年率3.5%へ上方修正
  ・経常利益は過去最高水準を更新
2. 実質成長率は2022年度1.8%、2023年度1.6%を予想
  ・実質GDPが直近のピークを超えるのは2023年度末
  ・物価の見通し

経済研究部   経済調査部長

斎藤 太郎(さいとう たろう)

研究領域:経済

研究・専門分野
日本経済、雇用

経歴

・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職

・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)