Facebook反トラスト訴訟FTCの修正申立ての概要

2021年11月05日

(松澤 登) 保険会社経営

■要旨

米国連邦取引委員会(FTC)は、2020年12月にFacebookに対して、InstagramとWhatsAppを買収したこと、およびFacebookのプラットフォームの利用条項としてFacebook中核機能を複製した製品等との間で相互運用するアプリを排除することとした(中核機能制限条項)ことが、シャーマン法2条(反トラスト法、私的独占禁止)違反であるとして、その差し止めを求めて連邦裁判所に提訴した。
 
連邦裁判所はシャーマン法2条違反を認定するには、Facebookが関連市場である個人向けSNS市場で独占者であることが前提となる。しかし、Facebookのシェアが具体的に計測されていないので、独占者とは認定できない。また、中核機能制限条項は既に存在せず、この条項に基づくアプリの排除は8年前のことであり、現在のこととして差し止めはできないとした。
 
今般、2021年8月19日のFTCの修正申立てでは、Facebookの市場シェアは利用時間、一日当たり利用者数、月間利用者数で計測することができ、そのシェアは少なくとも65%であり、独占者と言えると主張する。また、中核機能制限条項についてFacebookは、議会や当局の調査があったため削除をしたが、調査が終了した後には復活をする可能性が高く、現在のこととして差し止めは認められるべきとした。
 
Facebookは、各国で競争法当局との間で競争法に基づく訴訟をし、あるいは課徴金命令等を受けている。米国における反トラスト法の最初の案件であり、今後の動向が注目される。

■目次

1――はじめに
2――提訴から中間判決までの経緯
3――中間判決が前提とした事実
  1|個人向けSNSとFacebook
  2|Facebookの行った排除行為
  3|InstagramとWhatsAppの買収
  4|アプリの相互運用性の制限
4――中間判決で示された裁判所の判断の概要
  1|結論
  2|関連市場と独占力―FTCの主張の分析
  3|関連市場と独占力―裁判所の判断
5――FTCの修正申し立ての概要
  1|総論
  2|個人向けSNSにおけるシェアの計測
  3|市場支配力を証明する直接証拠
  4|参入障壁の存在
  5|中核機能制限条項は「違反を継続し、違反をしようとする」との要件を満たす
6――検討
7――おわりに

保険研究部   専務取締役 研究理事 兼 ヘルスケアリサーチセンター長

松澤 登(まつざわ のぼる)

研究領域:保険

研究・専門分野
保険業法・保険法|企業法務

経歴

【職歴】
 1985年 日本生命保険相互会社入社
 2014年 ニッセイ基礎研究所 内部監査室長兼システム部長
 2015年4月 生活研究部部長兼システム部長
 2018年4月 取締役保険研究部研究理事
 2021年4月 常務取締役保険研究部研究理事
 2024年4月より現職

【加入団体等】
 東京大学法学部(学士)、ハーバードロースクール(LLM:修士)
 東京大学経済学部非常勤講師(2022年度・2023年度)
 大阪経済大学非常勤講師(2018年度~2022年度)
 金融審議会専門委員(2004年7月~2008年7月)
 日本保険学会理事、生命保険経営学会常務理事 等

【著書】
 『はじめて学ぶ少額短期保険』
  出版社:保険毎日新聞社
  発行年月:2024年02月

 『Q&Aで読み解く保険業法』
  出版社:保険毎日新聞社
  発行年月:2022年07月

 『はじめて学ぶ生命保険』
  出版社:保険毎日新聞社
  発行年月:2021年05月

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)