グローバル株式市場動向(2024年10月)-米国金利の上昇から株式市場は下落へ

2024年11月21日

(原田 哲志) 株式

■要旨

2024年10月、グローバル株式市場は、米国企業決算への期待で一時上昇したものの、米国金利上昇や中東情勢の不透明さにより下落し、月間では2.3%の下落となった。一部の半導体関連銘柄の上昇が続く一方で、幅広い業種で下落した。世界経済は物価上昇の沈静化が成功するとともに経済は堅調な状況が続いているが、トランプ大統領の政策や米中の関税引き上げの応酬といったリスクが懸念される。

■目次

1――米国金利の上昇からグローバル株式市場は下落へ
2――国・業種別の動向
3――世界の主要企業の株価動向
4――今後の見通しと注目されるテーマ

金融研究部   准主任研究員・サステナビリティ投資推進室兼任

原田 哲志(はらだ さとし)

研究領域:医療・介護・ヘルスケア

研究・専門分野
資産運用、ESG

経歴

【職歴】
2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社
     大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て
2019年 ニッセイ基礎研究所(現職)

【加入団体等】
 ・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
 ・修士(工学)

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)