グローバル株式市場動向(2024年9月)-中国株は経済・不動産市場支援策により急騰

2024年10月11日

(原田 哲志) 株式

■要旨

2024年9月、グローバル株式市場は月初に米国の景気指標低迷で下落したが、その後は米連邦公開市場委員会(FOMC)の大幅利下げにより回復した。また、中国での経済・不動産市場支援策発表による急騰が目立った。経済協力開発機構(OECD)は世界経済はインフレ率の低下と貿易の堅調な伸びにより好転し始めており、引き続き堅調に推移すると予想している。ただし、地政学・貿易上の緊張による再度のインフレ率上昇のリスクも懸念される。

■目次

1――中国株は経済・不動産市場支援策により急騰
2――国・業種別の動向
3――世界の主要企業の株価動向
4――今後の見通しと注目されるテーマ

金融研究部   准主任研究員・サステナビリティ投資推進室兼任

原田 哲志(はらだ さとし)

研究領域:医療・介護・ヘルスケア

研究・専門分野
資産運用、ESG

経歴

【職歴】
2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社
     大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て
2019年 ニッセイ基礎研究所(現職)

【加入団体等】
 ・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
 ・修士(工学)

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)