気候リスク保険のジェンダー配慮-マクロ、メソ、マイクロ -- 各レベルでカギとなる取り組みは...

2023年11月01日

(篠原 拓也) 保険計理

■要旨

気候変動問題への注目が高まっている。地球温暖化が進み、ハリケーン、豪雨、海面水位上昇、山林火災、干ばつなど、様々な形で、極端な気象があらわれつつある。

気候変動の影響は、大規模な山林火災、干ばつによる水不足や作物被害、感染症の蔓延地域の拡大、島嶼国の水没などのリスク発現として生じている。

こうした影響は、男女平等に起こるわけではない。気候変動は、ジェンダー問題を増幅させるという。今回は、気候変動とジェンダー問題、その緩和のための保険について見ていくこととしよう。

■目次

1――はじめに
2――気候変動とジェンダー
  1|女性は気候変動に伴う自然災害の影響を受けやすい
  2|女性は社会で不利な立場に置かれている
  3|気候変動枠組条約締約国会議は、ジェンダーを気候変動対処のための重要な要素と
   位置づけ
  4|気候変動とジェンダー平等をテーマに、国連女性の地位委員会が開催された
  5|気候変動の影響とジェンダー格差を学んだ若齢者はまだ少数
3――気候リスク保険とジェンダー配慮の組み込み
  1|気候リスク保険が設立されている
  2|気候リスク保険は包括的保険
  3|気候リスク保険にはマクロ、メソ、マイクロのレベルがある
  4|マクロ、メソ、マイクロのレベルに応じたジェンダー配慮が必要
4――おわりに (私見)
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)