保険研究部 主任研究員・気候変動リサーチセンター兼任
磯部 広貴(いそべ ひろたか)
研究領域:保険
研究・専門分野
内外生命保険会社経営・制度(販売チャネルなど)
1年前の今日、連邦最高裁は米国民から憲法上の権利を取り上げ、全米の女性たちが選択する権利を否定した。ほぼ半世紀にわたってこの国の法律であったロー判決を覆すことは、すでに壊滅的な結果をもたらしている。
各州は極端で危険な中絶禁止を課している。それは女性の健康と生命を危険にさらし、治療のために何百マイルも移動させ、患者が必要とし提供するために訓練を経た医療を施す医師を犯罪者にすると脅かしている。
しかし、州による禁止は始まりに過ぎない。議会の共和党は、中絶を全米で禁止することを望んでいるが、さらには、FDA(食品医薬品局)が承認した妊娠中絶のための薬を市場から排除し、避妊具の入手を困難にしようとしている。彼らの意図は極端で危険であり、米国民の大多数とはかけ離れている。
私の政権はリプロダクティブ・ヘルスケアへのアクセスを引き続き保護し、連邦法にロー判決の保護を最終的に復活させるよう議会に求めていく。
8――おわりに
保険研究部 主任研究員・気候変動リサーチセンター兼任
研究領域:保険
研究・専門分野
内外生命保険会社経営・制度(販売チャネルなど)
【職歴】
1990年 日本生命保険相互会社に入社。
通算して10年間、米国3都市(ニューヨーク、アトランタ、ロサンゼルス)に駐在し、現地の民間医療保険に従事。
日本生命では法人営業が長く、官公庁、IT企業、リース会社、電力会社、総合型年金基金など幅広く担当。
2015年から2年間、公益財団法人国際金融情報センターにて欧州部長兼アフリカ部長。
資産運用会社における機関投資家向け商品提案、生命保険の銀行窓版推進の経験も持つ。
【加入団体等】
日本FP協会(CFP)
生命保険経営学会
一般社団法人 アフリカ協会
一般社団法人 ジャパン・リスク・フォーラム
2006年 保険毎日新聞社より「アメリカの民間医療保険」を出版