入院は大幅減少、外来は微減-2020年の「患者調査」にあらわれたコロナ禍の影響

2022年09月27日

(篠原 拓也) 保険計理

■要旨

医療の状況を見るうえで、患者の動向を把握することは欠かせない。日本では、厚生労働省が3年ごとに「患者調査」を行い、その結果を公表している。今年6月には、2020年に行われた調査の結果が公表された。

2020年は、コロナ禍が本格的に始まった年であり、感染症の影響も如実にあらわれている。今回は、公表された統計データをもとに、その影響を見ていこう。

■目次

1――はじめに
2――今回の患者調査の実施時期
  1|調査は2020年9月、10月に行われた
  2|調査が行われたのはコロナ禍の不安が高まっていた時期
3――患者数
  1|入院は大幅減少、外来は微減
  2|主な疾患で総患者数の増加傾向が続いている
4――受療率
  1|入院は大幅低下、外来は若干低下
  2|女性のほうが受療率の低下傾向が強かった
  3|入院は14歳以下、外来は65歳以上の低下割合が大きかった
  4|外来は65歳以上の低下割合が大きかった
  5|循環器系の疾患の入院受療率は、大きく低下した
  6|健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用の外来受療率は、予防接種に
    より大きく上昇
5――平均入院日数
  1|コロナ禍と調査票の元号記載の2要因で、2020年の平均入院日数は増加
  2|2020年は各年齢層とも平均入院日数が増加した
  3|入院受療率の上位5疾病は、いずれも2020年に平均入院日数が増加した
6――おわりに (私見)
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)