シナリオから見た気候変動問題-気候変動のシナリオ数は増加を続けている

2022年08月02日

(篠原 拓也) 保険計理

■要旨

気候変動問題への注目度が高まりつつある。気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change, IPCC)は30年以上、この問題に関する国際的な議論をリードしてきた。今年9月には2022年版の統合報告書が公表される予定となっている。

報告書では、毎回、気候変動の見通しについて、複数のシナリオが示されてきた。それらのシナリオには、気候変動問題に対するそのときどきの考え方が映し出されている。本稿では、これまでのIPCCのシナリオの変遷をみることを通じて、この30年あまりの気候変動問題を振り返ることとしたい。

■目次

1――はじめに
2――IPCC
  1|IPCCは気候変動に関する科学的知見の評価を提供する
  2|IPCCには3つの作業部会がある
  3|IPCCは数年ごとに報告書を公表してきた
3――各報告書でのシナリオ
  1|FAR : 4つのシナリオを設定
  2|FAR (増補) : シナリオA近辺で6つのシナリオを設定
  3|SAR : 二酸化炭素排出量が安定するシナリオが5つ設定された
  4|TAR : 人間社会の将来について2つの軸の方向性を提示して、6つのシナリオを設定
  5|AR4 : 安定化レベルとして6つのカテゴリーを設定
  6|AR5 : "目的主導型"の経路を4つ設定
  7|AR6 : 将来の社会・経済の発展を仮定した経路を5つ設定
4――おわりに (私見)
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)