少子化対策の変遷と課題

2023年07月27日

(矢嶋 康次) 金融市場・外国為替(通貨・相場)

■要旨

岸田政権の新しいこども・子育て政策の全容が発表された。6月16日に閣議決定された骨太の方針2023では、岸田政権の看板政策である『こども・子育て政策は最も有効な未来への投資であり、「こども未来戦略方針」に沿って、政府を挙げて取組を抜本強化し、少子化傾向を反転させる』と明記された。

本稿では、日本の少子化対策の変遷を振り返り、どのような対策が強化され残された課題は、どこにあったのかを探ってみたい。

■目次

1――はじめに~次元の異なる少子化対策が打ち出されるが、国民の期待は高まらない
2――1970年代以降の少子化対策は「仕事と家庭の両立支援」を中心に展開
3――少子化支援の枠組みからも漏れてしまった非正規雇用
4――少子化問題は総合対策、将来ビジョンを決める決断が必要

総合政策研究部   常務理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任

矢嶋 康次(やじま やすひで)

研究領域:金融・為替

研究・専門分野
金融財政政策、日本経済 

経歴

・ 1992年 :日本生命保険相互会社
・ 1995年 :ニッセイ基礎研究所へ
・ 2021年から現職
・ 早稲田大学・政治経済学部(2004年度~2006年度・2008年度)、上智大学・経済学部(2006年度~2014年度)非常勤講師を兼務
・ 2015年 参議院予算委員会調査室 客員調査員

第54回 エコノミスト賞(毎日新聞社主催)受賞 『非伝統的金融政策の経済分析』

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)