注目される「アクティブシニア」の消費とは

2025年07月24日

(原田 哲志) 株式

■要旨

近年では、高齢者の増加と健康度の向上を背景に「アクティブシニア」と呼ばれる健康で社会参加にも積極的な高齢者の消費が存在感を増している。旅行業界やレジャー産業、健康関連など、アクティブシニアの消費拡大は経済に恩恵をもたらしている。日本全体としての消費を維持する観点でシニア世代の存在は大きい。その活動的な購買行動をいかに支援していくかが、経済の活性化の鍵を握ると言えるだろう。

■目次

1――拡大するアクティブシニア市場
2――アクティブシニアの消費行動の特徴
3――アクティブシニア市場拡大の社会的・経済的インパクト

金融研究部   准主任研究員・サステナビリティ投資推進室兼任

原田 哲志(はらだ さとし)

研究領域:医療・介護・ヘルスケア

研究・専門分野
資産運用、人的資本、老後資金

経歴

【職歴】
2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社
     大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て
2019年 ニッセイ基礎研究所(現職)

【加入団体等】
 ・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
 ・修士(工学)

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)