[1].BBC(2023)"Why is there a shortage of tomatoes and other fruit and vegetables in the UK?",2023,2,24.
[2].野口悠紀雄(2025)「物価高で押しつぶされる「無職世帯」、日銀金融緩和政策の"看過できないマイナス"」、DIAMOND online、2025年1月23日.
[3].農林水産省(2005)「食事バランスガイドとは」,2005年 https://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_sizai/pdf/blans_p6_11.pdf
[4].総務省(2006)「指数の性格」,『平成17年基準消費者物価指数の解説』、pp.1 https://www.stat.go.jp/data/cpi/2005/kaisetsu/10.html
[5]. 総務省(2011)「指数の性格」、『平成22年基準消費者物価指数の解説』、pp.1 https://www.stat.go.jp/data/cpi/2010/kaisetsu/index.html
[6].鈴木雄大(2014)「現行CPIの性格規定-価格変動尺度と生計費変動尺度の観点から-」,立教経済学研究,巻68号1,pp.113‐136.,2014年7月.
[7].鈴木雄大(2018)『消費者物価指数の課題と方法-物価変動・生計費変動とその利用-』,創成社,2018年2月.
[8].梅田雅信(2009),「日本の消費者物価指数の諸特性と金融政策運営」、内閣府経済社会総合研究所企画・監修,吉川洋編『デフレ経済と金融政策』第10章に所収,慶応義塾大学出版会,pp.295‐344.,2009年11月.