3つのドーナツで読み解くコロナ禍の人口移動

2024年07月10日

(佐久間 誠)

■目次

1――人口移動のドーナツ構造
2――大ドーナツ: コロナ禍における東京一極集中の変化張
  1|年次データでみる東京圏と地方間の人口移動
  2|月次データでみる東京圏と地方間の人口移動
  3|転出元別でみる東京圏と地方間の人口移動
  4|転出元別・年齢別でみる東京圏と地方間の人口移動
3――中ドーナツ: コロナ禍における都心回帰の変化
  1|年次データでみる東京23区と周辺部間の人口移動
  2|月次データでみる東京23区と周辺部間の人口移動
  3|転出元別でみる東京23区と周辺部間の人口移動
  4|転出元別・年齢別でみる東京23区と周辺部間の人口移動
4――小ドーナツ: コロナ禍における駅近選好の変化
  1|東京都の住宅街の居住者数
  2|東京都の駅近・駅遠エリアにおける居住者数の変化率
  3|年齢別でみる東京都の駅近・駅遠エリアの居住者数の変化率
5――おわりに


※ 本稿は2023年5月25日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)