後発医薬品の普及-調剤医療費の増加は抑制できているか?

2017年07月25日

(篠原 拓也) 保険計理

■要旨

高齢化が進む中で、増大する医療費への関心は高まっている。その中でも、医薬品については、メディアで取り上げられることが増えている。

本稿では、現在、医薬品費用抑制の切り札として進められている、後発医薬品への切り替えについて、その動向などを見ていくこととしたい。

■目次

1――はじめに
2――後発医薬品とは
  1|医薬品は、特許の面から、新薬、長期収載品、後発薬の3つに分けられる
  2|近年、バイオシミラーが開発されるようになった
3――後発医薬品の普及
  1|後発医薬品の使用割合は、政府の掲げた目標に沿って、上昇してきている
  2|後発薬普及の背景には、診療報酬での促進、品質確保の取り組み、
   安定供給体制の整備がある
4――後発薬を巡る医薬品業界の変化
  1|オーソライズド・ジェネリックが浸透しつつある
  2|M&Aや、後発薬に伴う事業売却の動きが加速している
  3|オープン・イノベーションが進展しつつある
5――おわりに (私見)
レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)