昨今のメイドカフェ事情-「萌え萌えキュン」だけがコンカフェじゃない!?

2022年02月15日

(廣瀨 涼) 消費者行動

■要旨

新型コロナウイルスの流行により増えた空き店舗に「コンカフェ」と呼ばれる飲食店が次々と入居している。特に、名古屋市中区の大須商店街周辺においてはタピオカブームに次ぐ流行で、関東や関西の資本も目立つという。コンカフェとは「コンセプトカフェ」の略称で、ある特定のテーマ(コンセプト)を基に世界観を再現したカフェのことを指す。我々に馴染み深いのは2000年代初頭に「萌え文化」を牽引したメイドカフェではないだろうか。メイドカフェはメイドになりきった店員が、客を「主人」に見立てて給仕などのサービスを行う飲食空間のことで、「おかえりなさいませ、ご主人様」というセリフや、メイドが給仕したオムライスに客がメイドと一緒に「萌え萌えキュン」とおまじないをかける光景をテレビなどで見たことがある人も少なくないだろう。このメイドカフェもメイドというコンセプトのもとに「空間」が提供されているコンセプトカフェの一種なのである。しかし、世の中にはメイドだけではなく、忍者や巫女など様々な世界観(テーマ)をベースにしたコンセプトカフェが数多く存在している。本レポートではコンセプトカフェの歴史や種類を整理する。またコロナ禍におけるコンセプトカフェ事情について言及し、読者の皆さんが想起する「メイドカフェ」以外のコンカフェの世界を紹介することが目的である。

■目次

1――はじめに
2――コンセプトカフェの起源
3――あれもこれもホントはコンセプトカフェ
4――メイドカフェの今
5――さいごに

生活研究部   研究員

廣瀨 涼(ひろせ りょう)

研究領域:暮らし

研究・専門分野
消費文化、マーケティング、ブランド論、サブカルチャー、テーマパーク、ノスタルジア

経歴

【経歴】
2019年 大学院博士課程を経て、
     ニッセイ基礎研究所入社

・令和6年度 東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課広報関連審査委員

【加入団体等】
・経済社会学会
・コンテンツ文化史学会
・余暇ツーリズム学会
・コンテンツ教育学会
・総合観光学会

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)