Brexit決着後の為替相場~マーケット・カルテ7月号

2016年06月22日

(上野 剛志) 金融市場・外国為替(通貨・相場)

ドル円相場は、英国のEU離脱懸念に伴うリスク回避、ハト派的なFOMCを受けた米利上げ観測後退、日銀の追加緩和見送りを受けて、一時103円台まで円高ドル安が進行、足元も104円台半ばにある。

目先の最大の焦点は、明日行われる英国のEU離脱を問う国民投票だが、メインシナリオは残留決定となる。その際のドル円は、リスク回避の後退や米利上げ観測の持ち直しにより、円安に振れることが予想される。水準としては、離脱懸念が大きく高まる前の水準である106円台が目処になる。ただし、その後のドル円は上値が重たくなりそうだ。FRBは雇用減速を受けて利上げへの慎重姿勢を強めており、利上げは9月まで後ズレしそうだ。従って、しばらくドルを買いづらい状況が続き、9月に入ってからやや円安ドル高に振れると見ている。日銀は7月に追加緩和に踏み切ると予想するが、同時に「緩和の限界」が意識されることで円安効果が減殺され、為替への影響は限定的になると見ている。

ユーロ円は、ユーロ圏が英国と強い繋がりを持つだけに、EU離脱懸念を織り込む形で117円台まで下落している。今後、残留が決まればユーロ高反応が予想され、その上昇幅はドル円を上回ると見ている。ただし、その時点でユーロ高材料は玉切れとなり、以降は一進一退の展開が続きそうだ。

長期金利は、▲0.1%台半ばでの推移となっている。英国の残留が決まれば一旦若干上昇が予想されるが、日銀が7月に追加緩和に踏み切ることで、▲0.2%付近に低下、定着すると見ている。

ちなみに、リスクシナリオになるが、英国がEU離脱を決定した場合には、円はドル・ユーロに対し急激に上昇し、長期金利も低下することになるだろう。
(執筆時点:2016/6/22)

経済研究部   上席エコノミスト

上野 剛志(うえの つよし)

研究領域:金融・為替

研究・専門分野
金融・為替、日本経済

経歴

・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
・ 2007年 日本経済研究センター派遣
・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
・ 2009年 ニッセイ基礎研究所

・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)