鉱工業生産15年1月~輸出の持ち直しを反映し幅広い業種で回復

2015年02月27日

(斎藤 太郎) 日本経済

■見出し

・1月の生産は前月比4.0%の高い伸び
・1-3月期は増産ペースが高まる公算

■要旨

経済産業省が2月27日に公表した鉱工業指数によると、15年1月の鉱工業生産指数は前月比4.0%と2ヵ月連続で上昇した。先月時点の予測指数の伸び(前月比6.3%)は下回ったものの、事前の市場予想(QUICK集計:前月比3.0%、当社予想は同3.5%)を上回る結果となった。出荷指数は前月比5.8%と生産の伸びを上回り、在庫指数は前月比▲0.6%と2ヵ月連続で低下した。
1月の生産を業種別に見ると、内外の設備投資回復を受けて好調が続くはん用・生産用・業務用機械が前月比9.4%と非常に高い伸びとなったほか、在庫調整の進捗に伴い、輸送機械(前月比4.5%)、電気機械(同5.6%)も高めの伸びとなった。速報段階で公表される15業種中13業種が前月比で上昇、2業種が低下した。このところ輸出が持ち直していることを反映し、幅広い業種で生産の回復基調が明確となってきた。

製造工業生産予測指数は、15年2月が前月比0.2%、3月が同▲3.2%となった。生産計画の修正状況を示す実現率(1月)、予測修正率(2月)はそれぞれ▲2.7%、▲0.7%となり、生産計画が下方修正される傾向が続いている。
予測指数を業種別に見ると、はん用・生産用・業務用機械、輸送機械が2ヵ月連続の減産見込みとなるなど、生産計画は全体として慎重なものとなっている。ただし、1月の実績が高い伸びとなったこともあり、2月、3月が予測指数通りの伸びとなった場合、3月の生産水準は14年夏場以降の水準を大きく上回るため、それほど心配する必要はないだろう。
一方、消費税率引き上げ後の在庫調整から大幅減産が続いてきた輸送機械は、在庫調整の進捗に伴い生産も持ち直しつつあるが、在庫水準は軽乗用車を中心に依然として高めとなっている。輸送機械が生産の牽引役となることは当面期待できないだろう。
15年1月の生産指数を2月、3月の予測指数で先延ばしすると、15年1-3月期は前期比3.4%の高い伸びとなる。在庫調整圧力が残っていること、生産計画が大幅に下方修正される傾向が続いていることを割り引いてみる必要があるが、14年10-12月期の前期比1.7%を上回る伸びとなる可能性が高い。

経済研究部   経済調査部長

斎藤 太郎(さいとう たろう)

研究領域:経済

研究・専門分野
日本経済、雇用

経歴

・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職

・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)