松岡 博司()
研究領域:
研究・専門分野
関連カテゴリ
【要旨】
カナダにおける生保事業者は99機関。うち80機関は連邦法に基づき設立されたもの、19機関は州法に基づき設立されたものである。
99機関のうち「カナダ国内に本社を有する機関」は68%にすぎず、26%は隣国である「米国の機関の支店」である。しかし「米国の機関の支店」の収入保険料シェアは1.2%にすぎず、米国の事業者は、カナダに支店を開設はするが、カナダの市場を攻略し切れないという状態にある。
カナダ市場における外資系機関のシェアは20~22%。ただし英国の有力会社の撤退により2015年以降の外資系機関のシェアは10%近く減少する。
カナダ生保市場では90年代末から2000年代初頭にかけて再編が加速し、大手3グループが60%を超えるシェアを持つ寡占体制ができあがった。
カナダの生命保険業界の国際化は非常に進んでいる。カナダの生命保険グループが全世界で集めた収入保険料のうち、カナダ国内で計上された収入保険料は59%にすぎず、残り41%は海外市場から収入されている。カナダの生保会社(特に大手生保会社)は、早くから海外進出に積極的であった。
全体収入保険料の23%を計上する米国はカナダ生保業界にとり重要な市場である。米国の事業者がカナダ市場を攻略し切れていないのとは対照的にカナダの生保業界は米国の生保市場に一定の実績を残している。