12月マネー統計~マネーの波及は貸出次第

2015年01月14日

(上野 剛志) 金融市場・外国為替(通貨・相場)

■見出し

・貸出動向: 伸び率は小幅に鈍化
・マネタリーベース: 年末の見通しを達成
・マネーストック: マネーの伸びは一服

■要旨

12月の銀行貸出(平残)の伸び率は前年比2.7%(前月は2.8%)と小幅に縮小した。比較対象である13年12月に大口貸出があった反動が出たとのこと。また、12月は前年比での円安進行ペースがやや鈍っており、このことも伸び率縮小に働いたようだ。

日銀による資金供給量を示すマネタリーベースの12月平均残高は267.4兆円、前年比伸び率は38.2%(前月は36.7%)と前月からやや拡大した。日銀の金融政策運営との関係で最も注目度が高かった12月末のマネタリーベース残高は275.9兆円となり、日銀が自ら示していた14年末見通し(275兆円)を達成した。

マネーストック統計によると、市中通貨量を示す12月のM2、M3の前年比伸び率はともに前月から横ばいであった。M2は4ヵ月ぶり、M3は3ヵ月ぶりに伸び率の拡大が止まったことになるが、法人税の支払いや貸出の伸び鈍化が影響したとみられる。
14年の銀行貸出の前年比伸び率は2.5%(1月)で始まり、2.7%(12月)で終了と、伸び悩みが目立つ一年であった。マネーストックM2の伸び率も4.2%(1月)から3.5%(12月)と鈍化している。10月末の追加緩和によって、マネタリーベースの増加ペースは既に上がっている。今年は「マネタリーベース→貸出→マネーストック」というマネーの波及が活発化するか、貸出の動向が焦点となる。

経済研究部   上席エコノミスト

上野 剛志(うえの つよし)

研究領域:金融・為替

研究・専門分野
金融・為替、日本経済

経歴

・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
・ 2007年 日本経済研究センター派遣
・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
・ 2009年 ニッセイ基礎研究所

・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)