経済研究部 主任研究員
高山 武士(たかやま たけし)
研究領域:経済
研究・専門分野
欧州経済、世界経済
関連カテゴリ
■見出し
・金融政策の状況
・金融政策の背景
■introduction
フィリピン中央銀行(バンコ・セントラル・フィリピネス、BSP)は7月28日に金融政策決定会合を開催し、政策金利である翌日物借入金利と翌日物貸出金利をそれぞれ4.50%と6.50%で据え置くことを決定した。一方で、預金準備率は1%引き上げて21%とした(8月5日より適用)。
フィリピンは金融危機後には政策金利を借入金利で4.00%、貸出金利で6.00%まで引き下げていたが、2011年に入ってから3月と5月に、0.25%ずつ計0.50%の利上げを行っていた。前回の会合(6月16日)では、政策金利は据え置いたものの、預金準備率を1%引き上げた。今回は、前回と同様に政策金利は据え置き、預金準備率を引き上げるという決定であった。
経済研究部 主任研究員
研究領域:経済
研究・専門分野
欧州経済、世界経済
【職歴】
2006年 日本生命保険相互会社入社(資金証券部)
2009年 日本経済研究センターへ派遣
2010年 米国カンファレンスボードへ派遣
2011年 ニッセイ基礎研究所(アジア・新興国経済担当)
2014年 同、米国経済担当
2014年 日本生命保険相互会社(証券管理部)
2020年 ニッセイ基礎研究所
2023年より現職
・SBIR(Small Business Innovation Research)制度に係る内閣府スタートアップ
アドバイザー(2024年4月~)
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員