総合政策研究部 専務理事 エグゼクティブ・フェロー・経済研究部 兼任
矢嶋 康次(やじま やすひで)
研究領域:金融・為替
研究・専門分野
金融財政政策、日本経済
関連カテゴリ
■見出し
・マネー:マネーサプライからマネーストック統計に変更
・貸出動向:都銀等が07年3月以来14カ月ぶりに前年比プラス
■introduction
日銀は9日にこれまでの「マネーサプライ」を変更した「マネーストック」統計を初めて発表した。従来代表的指数だったM2+CDに変わるM2(現金、国内銀行などの預金)は5月前年比2.0%増と、4月の1.9%増から伸びが加速した。
M2にゆうちょ銀などすべての預金取扱金融機関の預貯金を含めたM3も前年比0.7%増となり、4月の0.5%増より拡大した。
M3に信託などを含めた広義流動性は0.9%増となり、こちらは4月の1.6%増から伸びが鈍化した。内訳では投信(10ヶ月連続で減少)の減少幅拡大の動きが継続している。
総合政策研究部 専務理事 エグゼクティブ・フェロー・経済研究部 兼任
研究領域:金融・為替
研究・専門分野
金融財政政策、日本経済
・ 1992年 :日本生命保険相互会社
・ 1995年 :ニッセイ基礎研究所へ
・ 2021年から現職
・ 早稲田大学・政治経済学部(2004年度~2006年度・2008年度)、上智大学・経済学部(2006年度~2014年度)非常勤講師を兼務
・ 2015年 参議院予算委員会調査室 客員調査員