須田審議委員講演(3/27)~実際に兆候が出てきたら、かなり思い切った措置をとっていく

2008年03月31日

(矢嶋 康次) 金融市場・外国為替(通貨・相場)

■見出し

・講演:利上げを意識するのが自然、ただダウンサイドリスクが予想以上に顕在化
・会見:実際に兆候が出てきたら、かなり思い切った措置をとっていく

■introduction

須田審議委員の講演・記者会見が3/27日に行われた(宮崎県金融経済懇談会)。
須田審議委員は、日本経済について「07年度の成長率に関しては潜在成長率以下にまで落ち込まない公算が高まっているが、08年度については、米国経済の成長が予想以上に鈍化していることから日本の輸出への影響が否めないことに加え、生産が横ばいとなる中で改正建築基準法の影響や個人消費の増勢鈍化などもうかがえ、潜在成長率並みのレベルまで下振れる可能性が高まった」との見方を示した。
金融政策運営については「実体経済や物価情勢が堅調のもとで、フォワードルッキングということで、先行きを想定してアグレッシブに緩和政策をとることをやってしまうと、実体経済が悪くなったときにより一層緩和が織り込まれてしまう可能性がある」と指摘し、「ある程度、実際に兆候が出てきたら、そのときにはかなり思い切った措置をとっていくということを市場と共有しておくことが大事だ」と述べた。

総合政策研究部   常務理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任

矢嶋 康次(やじま やすひで)

研究領域:金融・為替

研究・専門分野
金融財政政策、日本経済 

経歴

・ 1992年 :日本生命保険相互会社
・ 1995年 :ニッセイ基礎研究所へ
・ 2021年から現職
・ 早稲田大学・政治経済学部(2004年度~2006年度・2008年度)、上智大学・経済学部(2006年度~2014年度)非常勤講師を兼務
・ 2015年 参議院予算委員会調査室 客員調査員

第54回 エコノミスト賞(毎日新聞社主催)受賞 『非伝統的金融政策の経済分析』

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)

関連カテゴリ・レポート