2007・2008年度経済見通し~消費主導の成長を模索する日本経済

2007年05月21日

(斎藤 太郎) 日本経済

<2007年度1.8%、2008年度は2.1%成長>
  1. 1-3月期の日本経済は、消費、外需の増加を主因に実質GDP成長率は前期比年率2.4%と堅調を維持したが、景気動向に最も敏感な指標である鉱工業生産が6四半期ぶりの減少となる等、まだら模様となった。
  2. 2007年度前半は、輸出の停滞や個人消費の伸び悩みから、景気減速の可能性が高いが、米国経済の持ち直し、賃金上昇に伴う消費の拡大が見込まれる2007年度後半以降、成長率は再び高まるだろう。実質経済成長率は2007年度が1.8%、2008年度が2.1%と予想する。GDPデフレーターは2007年度にはプラスとなり、「名実逆転」は10年ぶりに解消されよう。
  3. 2002年初から続く景気拡大がさらに息の長いものとなるためには、消費主導の成長の実現が鍵と考えられる。そのためには、企業から家計への所得波及が、賃金、利子、配当という3つのルートを通じて着実に進むことが不可欠と言えるだろう。

経済研究部   経済調査部長

斎藤 太郎(さいとう たろう)

研究領域:経済

研究・専門分野
日本経済、雇用

経歴

・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職

・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)