人手不足経済をどう見るか

基礎研REPORT(冊子版) 2007年5月号

2007年04月25日

(斎藤 太郎) 日本経済

10年以上続いた過剰雇用の問題は完全に解消し、足もとでは逆に人手不足感が強くなっている。労働分配率は、労働生産性と実質賃金の関係から求められる均衡水準を大きく下回る水準まで低下した。ただし、中小企業では人手不足感が強い中にあって、労働分配率は依然高止まりしている。

団塊世代の退職に伴う人件費の大幅な削減が見込まれているが、高齢者の継続雇用が進むことや、労働者の高学歴化で平均賃金が上昇することにより、企業の人件費負担はそれほど軽減されない可能性もある。

大企業では雇用・賃金を増やす余地はあるのに対し、中小企業ではさらなる労働分配率の上昇から、再び過剰雇用に陥るリスクがある。

経済研究部   経済調査部長

斎藤 太郎(さいとう たろう)

研究領域:経済

研究・専門分野
日本経済、雇用

経歴

・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職

・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員

レポートについてお問い合わせ
(取材・講演依頼)