代表者 タイトル

2002年度

吉本 光宏

民間財団、公的財団の文化芸術振興策に関する基礎調査
文化系の財団法人(企業等の設立した民間財団および地方自治体の設立した公的財団)、ならびにそれら財団の支援を得て活動する芸術団体やアーティストに対するアンケート調査、グループインタビューを実施し、わが国の芸術文化振興において中核的な役割を担う財団法人の現状や課題の整理、今後の方向性の考察などを行うとともに、文化系財団法人のデータベースを作成した。

※ 報告書を公開しています。

文化庁、 (社)企業メセナ協議会

2002年度

吉本 光宏

地域文化施設における財団運営のあり方を考える(提言)
財団法人による運営は、1980年代後半から、各地の公立文化施設で取り入れられてきたが、財団導入の目的であった、専門的な事業展開、柔軟な運営体制、経営感覚を活かした運営などは、必ずしも十全に機能しているとはいえない。そこで、本調査では、地域文化施設における財団運営の現状や課題を調査・分析するとともに、専門家研究会での議論などをとおして、望ましい財団運営のあり方について提言をとりまとめた。

※ 委託機関で報告書を公開しています。

(財)地域創造

2002年度

柄田 明美

文化事業実施を助成する団体の助成内容に関する調査
舞台芸術や展覧会事業を中心とする国際文化交流事業や、海外の美術館が所蔵する日本美術の修復事業に対して支援を行う団体とその支援内容について、既存のデータベースや公開情報から情報を収集・整理し、データベースとしてとりまとめた((社)企業メセナ協議会と共同で実施)。

外務省

1999~2002年度

吉本 光宏

新社屋アートワーク計画推進支援業務
2002年秋に汐留に竣工した(株)電通の本社ビルに設置されたアートワークについて、プロジェクトの推進体制の検討・組成を行い、選出されたディレクターとともに、コンセプトの検討や配置計画の作成、委嘱作家の選出、作品プランの検討、制作依頼、作家との交渉、作品制作・設置に関する支援業務など、本プロジェクトの総合的なコンサルテーション業務を実施した。

(株)電通

週間アクセスランキング

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る