代表者 タイトル

2004年度

石川 達哉

消費の動向に関する調査
委託元から指定された(1)消費に関する理論の整理、(2)消費性向一般についての分析、(3)消費性向の世代別決定要因についての分析、(4)個別の財、サービスの消費状況の分析に際して、各種の文献調査と長期にわたるマクロ・ミクロのデータを利用し、日本の家計の消費・貯蓄行動が基本的には「ライフ・サイクル仮説」と整合的であることを示した。また、それを凌駕するほどではないが、雇用・所得・公的年金に対する不安に由来する予備的動機や遺産動機の貯蓄も無視し得ないことを確認した。(経済調査部門)

財務省大臣官房

2004年度

松浦 民恵

勤労者に係る税制の在り方に関する調査研究

中央官庁

2004年度

天野 馨南子

両立指標の得点と企業業績の関係に関する調査研究
両立指標の得点と、企業業績の関係についての分析を行った。

(財)21世紀職業財団

2004年度

百嶋 徹

中小企業における人材活用調査
団塊の世代の定年退職により今後の労働力不足が懸念されるなか、常に人材の確保に苦慮する中小企業においては、今のうちからその対策を講じることが必要になっている。本調査は、中小企業における人材育成、若年層のキャリア形成、女性や高齢者の活用状況、「右腕」従業員の役割などについて調査分析するために、企業、従業員、ジョブカフェを対象としたアンケート調査および関連事例の調査を行い、その結果を取りまとめた。

経済産業省中小企業庁

2004年度

天野 馨南子

両立支援と企業実績との関係に関する実証的研究
企業にとって、労働者の職業生活と家庭生活との両立やワークライフバランスの支援を行うことの意義を明らかにするため、両立支援と企業業績との関係を把握している既存文献のサーベイ及び関連する既存データの分析を行い、わが国における調査・研究手法の検討を行った。

厚生労働省

関連カテゴリ

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る