代表者 タイトル

2003年度

岸田 宏司

ケアマネジメントの評価のあり方に関する調査研究

日本ケアマネジメント学会

2001~2003年度

松浦 民恵

情報サービス産業高齢者雇用推進事業
マネジャーを対象としたアンケート調査、ヒアリング調査、グループインタビュー調査等、3年間の事業における研究成果を踏まえ、情報サービス産業における高齢者雇用推進のための具体的なガイドラインを策定し、普及活動を行った。

(社)情報サービス産業協会、(独)高齢・障害者雇用支援機構

2003年度

篠原 二三夫

海外におけるモーゲージ・ローンを通じた住宅の居住水準・性能水準に関する検討
住宅金融公庫の業務が縮小されるなか、住宅の質的水準をどのように確保していくかが課題となっている。この調査では、英米の住宅モーゲージ政策や建築基準法において、住宅の質的水準がどのように担保されているかを調べた。

国土交通省住宅局((財)ハウジングアンドコミュニティ財団)

2003年度

岸田 宏司

介護保険制度下での居宅サービス事業者の事業実態と事業運営のあり方に関する調査研究

(社)シルバーサービス振興会

2003年度

篠原 二三夫

民間主体の市街地整備事業推進方策検討調査
英国と米国の市街地再開発事業における補助金などの供与方式と査定の方法を実際の事例に基づいて具体的に把握し、我が国における市街地再開発事業に対する補助金制度のあり方を見直したもの。具体的には、英国におけるギャップ・ファンディングの手法を検討した。

国土交通省住宅局 ((社)全国市街地再開発協会)

関連カテゴリ

週間アクセスランキング

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る