代表者 タイトル

2022年度

塩澤 誠一郎
胡 笳
島田 壮一郎

令和4年度賃貸住宅管理業務に関する実態把握に係る調査検討業務
「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」施行から1年が経過し、事業者登録に係る経過措置が終了するとともに、法に基づく義務等が広く浸透し、今後改善すべき点が明らかになってくることが想定される。そのため、本調査において賃貸住宅管理業者等の実態を詳細に把握するとともに、管理業務の更なる適正化に向けた方策を検討し、必要に応じて本法の見直し等の措置につなげることを目的として、賃貸住宅管理業者、家主、入居者に対するアンケート調査等を実施した。

※ 内容につきましては委託機関へお問合せください。

国土交通省

2022年度

塩澤 誠一郎
福本 勇樹
胡 笳
島田 壮一郎

令和4年度住宅ストック維持・向上促進事業に係る調査・評価事業
本事業は、良質な住宅ストックが市場において適正に評価され、消費者の既存住宅やリフォームに対する不安を解消できる環境の整備を図り、住宅ストックの維持・向上が適切に図られる健全な既存住宅流通・リフォーム市場の発展を促進することを目的としたもの。国の補助事業である住宅ストック維持・向上促進事業のうち、良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業、住宅ストックの相談体制整備事業、住宅ストックの担い手支援事業及び地域特性を踏まえた住まいづくりのための住宅金融モデル事業の各事業に係る課題を総合的に分析し、住宅ストックの市場における適正な評価や消費者保護、既存制度の活用実態等に関する調査・評価を行った。

国土交通省

2022年度

塩澤 誠一郎

令和4年度いわき芸術文化交流館|事業運営評価(その15)
本調査では、平成20~29年度に実施した「事業運営評価調査」の成果を踏まえた上で、いわき芸術文化交流館アリオス(以下、いわきアリオス)の観客や利用者の満足度、ニーズなどの調査に基づいて平成30年度の事業運営の評価を行う。

いわき芸術文化交流館アリオス

  • 非公開

2021年度

吉本 光宏

地域と文化芸術をつなげるコーディネーター インタビューによる事例調査――変化する地域と越境する文化の役割
本調査では、公立文化施設や文化政策を取り巻く環境変化を踏まえ、地域と文化・芸術のつなぎ役であるコーディネーターについて、全国で活躍する6名・組の事例を取り上げ、コーディネーター本人や関係者へのインタビュー調査を実施することによって、活動内容や実績、成果を把握し、コーディネーターのあり方を軸に、今後の文化行政や地域文化施設の目指すべき方向性について、75の糸口に整理した。

※委託機関で報告書を公開しています。

一般財団法人地域創造

  • 公開中

2021年度

吉本 光宏

北九州芸術劇場 事業評価調査 報告書 その18
2003年の開館から18年目にあたる20年度調査では、開館以来継続して実施している事業実績データ、観客や貸館利用者へのアンケート調査などのデータ分析や、経済波及効果やパブリシティ効果等の調査を行い、事業評価フレームに沿って事業評価の結果を整理、分析した。

※ 委託機関で報告書を公開しています。

公益財団法人北九州市芸術文化振興財団

  • 公開中

関連カテゴリ

週間アクセスランキング

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る