
生活研究部 部長 兼 保険研究部 部長
中村 昭(なかむら あきら)
研究・専門分野
生活研究部統括
中村 昭のレポート
2015年08月26日
長寿国日本は、天寿をまっとうしやすいのか―他殺と自殺の状況から―
先般の厚生労働省の発表によれば、2014年の日本人の平均寿命は、男性80.50歳、女性86.83歳で、ともに過去最高値を更新したそうです。男性は世界第3位...
2015年05月11日
ちっとも失われていなかったこの20年―国富の推移は、どうなってきたのか―
私ごとですが、ノルディック・ウォーキングiという、ポールを使用する歩行エクササイズを始めました。最近は、週末になると隅田川沿いの遊歩道に繰り出し、同好サー...
2014年11月25日
働いて納税していても選挙権のない人々―若年層への選挙権拡大に国民的議論を!―
衆議院は11月21日の本会議で解散され、12月14日の投開票に向けて、日本列島は選挙ムード一色です。しかしながら、日本国民であり、しっかり働いていて納税ま...
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2013年06月29日 | 若者の選挙権について | TBS「みのもんたのサタデーずばっと 」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2016年01月01日 | 八重山毎日新聞 朝刊 5面 | 18歳、政治を変えるか たとえ白票でも |
2016年01月01日 | 陸奥新報 朝刊 16面 | 改正公選法6月19日施行 若者に光 変化ある |
2016年01月01日 | 苫小牧民報 朝刊 3面 | 18歳政治を変えるか たとえ白票でも |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2014年11月21日 | 読売中高生新聞 2面 | 若い声 政策を変える |
2011年09月 | 生命保険経営 73-82P | 太陽政策の実践-暖かさを通じた営業生産性向上- |
所属部署
関連カテゴリ
同じ領域の研究員紹介
-
WHO「健康な高齢化の10年(2020-2030年)」始まる
(2020/11/04)
経済研究部
宮垣 淳一 -
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~
(2021/01/22)
総合政策研究部
清水 勘 -
聞こえてきた英連合王国分裂の足音
(2021/02/25)
経済研究部
伊藤 さゆり -
コロナ禍における労働市場の動向-失業率の上昇が限定的にとどまる理由
(2021/02/26)
経済研究部
斎藤 太郎 -
中国経済の見通し-財政金融で持ち直した後は消費主導へ
(2021/02/26)
経済研究部
三尾 幸吉郎 -
円安ドル高・金利上昇の流れは続くのか?~マーケット・カルテ3月号
(2021/02/17)
経済研究部
上野 剛志
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る