
保険研究部 部長 兼 生活研究部 部長
中村 昭(なかむら あきら)
研究・専門分野
保険研究部統括
中村 昭のレポート
2018年11月14日
健康診断と体力測定―ご自分の体力を知っていますか―

健康に関する国民の関心は高く、健康に関する知識量も相当なものがある。医療関係者でもない一般人の健康談義の中でも、「HDLコレステロールが多い」とか「γGT...
2016年04月11日
百寿の祝と「なんだかな~」-『自世代の幸せ』と『次世代の幸せ』-

先日、伯母がめでたく百歳の誕生日を迎え、親族で百寿の祝宴を催しました。祝宴と申しましても、当人が特別養護老人ホームに入居中で、外出もままならない状態ですの...
2015年08月26日
長寿国日本は、天寿をまっとうしやすいのか―他殺と自殺の状況から―
先般の厚生労働省の発表によれば、2014年の日本人の平均寿命は、男性80.50歳、女性86.83歳で、ともに過去最高値を更新したそうです。男性は世界第3位...
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2013年06月29日 | 若者の選挙権について | TBS「みのもんたのサタデーずばっと 」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2016年01月01日 | 八重山毎日新聞 朝刊 5面 | 18歳、政治を変えるか たとえ白票でも |
2016年01月01日 | 陸奥新報 朝刊 16面 | 改正公選法6月19日施行 若者に光 変化ある |
2016年01月01日 | 苫小牧民報 朝刊 3面 | 18歳政治を変えるか たとえ白票でも |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2014年11月21日 | 読売中高生新聞 2面 | 若い声 政策を変える |
2011年09月 | 生命保険経営 73-82P | 太陽政策の実践-暖かさを通じた営業生産性向上- |
所属部署
関連カテゴリ
保険
1174件
- 新型コロナ ワクチンのただ乗り ワクチン忌避をいかに減らすか?
- NAICが2021年の規制上の優先事項を公表-問題の所在と現在の取組状況等-
- EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(8)-助言内...
- フィボナッチ数列について(その2)-フィボナッチ数列はどこで使用されたり、どんな場面に...
- 入試問題の中の「2021」-ちょっとだけ、やっかいな数
- 保険会社経営(626件)
- 保険商品(256件)
- 保険法制・規制(367件)
- 保険会計・ソルベンシー(321件)
- 保険計理(459件)
- 保険販売(225件)
- 中国・アジア保険事情(169件)
- 欧米保険事情(480件)
- 金融保険規制改革(171件)
同じ領域の研究員紹介
-
WHO「健康な高齢化の10年(2020-2030年)」始まる
(2020/11/04)
経済研究部
宮垣 淳一 -
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~
(2021/01/22)
総合政策研究部
清水 勘 -
聞こえてきた英連合王国分裂の足音
(2021/02/25)
経済研究部
伊藤 さゆり -
新型コロナによる都道府県別の個人消費減少額を試算ー緊急事態宣言の再発令でさらなる落ち込みは不可避
(2021/03/05)
経済研究部
斎藤 太郎 -
中国経済の見通し-財政金融で持ち直した後は消費主導へ
(2021/02/26)
経済研究部
三尾 幸吉郎 -
外債投資のトレンド~誰が何を買ってきたのか?
(2021/03/05)
経済研究部
上野 剛志
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る