- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 震災・復興
震災・復興
不動産市場、省エネ、復興への民間資金の活用、アートによる復興支援、BCP(事業継続計画)、税制、ボランティア活動等の幅広いテーマにおいて、東日本大震災後について考察します。
年で絞り込む
-
2020年12月08日
コロナ後を見据えた企業経営の在り方~社会的価値の創出と組織スラックへの投資を原理原則に
「社会的価値の創出(=社会課題を解決すること)」と「組織スラック(=経営資源の余裕部分)への投資」は、アフターコロナを見据えた企業経営における「原理原則」になる、と考えたい。この原理原則の実践が、SDGsやESG経...
-
2020年08月28日
コロナ後を見据えた企業経営の在り方-社会的価値の創出と組織スラックへの投資を原理原則に
7月以降、全国各地で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、日本全体で4月の第一波を大幅に上回る波が生じてしまっている。一刻も早くワクチンや治療薬が確立されて、できるだけ早い終息を願うばかりだが、ウィズコロ...
-
コラム2020年08月11日
コロナ不況を乗り切るカギ?韓国で「ベーシックインカム」導入論が盛んに
新型コロナウイルスの勢いがいまだ弱まる気配を見せない中、韓国ではベーシックインカムの導入に対する議論が進んでいる。ベーシックインカムとは、政府が、財産や所得、そして勤労の有無等と関係なく、無条件ですべての国民に生活...
-
2020年07月13日
なぜテレワークは日本で普及しなかったのか?-経済、働き方、消費への影響と今後の課題-
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために政府により緊急事態宣言が発令されて以降日本企業にテレワークが少しずつ導入されはじめている。今まで、日本でテレワークが普及しなかった理由としては、1)メンバーシップ型雇用が主流...
-
2020年06月30日
最新版避難勧告~災害・防災、ときどき保険(12)
現時点における気象災害における気象情報や避難情報の最新の取り扱いは、2018年7月豪雨の教訓を踏まえて検討され、2019年3月に変更されたものとなっている。今回はその概要を紹介する。
-
2020年05月19日
【アジア・新興国】韓国政府のポストコロナ対策、「国民皆雇用保険制度」は成功するだろうか?
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で雇用情勢が悪化する中、韓国では全ての就業者に雇用保険を適用する「国民皆雇用保険制度」の導入に関する動きが活発に行われている。韓国における雇用保険制度の被保険者数は2020年3月現...
-
2020年05月12日
日本海溝・千島海溝における地震・津波想定の公表~災害・防災、ときどき保険(11)
中央防災会議内の作業部会において、日本海溝・千島海溝沿いにおける最大クラスの地震・津波の想定が公表された。報告書では、各地での震度想定や津波の高さが示されたが、今後それらが精査されるとともに、あらたに設置されるワー...
-
コラム2020年04月13日
日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること──(2)マスク対策
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、マスクの品薄状態が続いている。日本では、1月に初めての感染者が確認されてからマスクの需要が急増し始めた。ドラックストアの前には毎日開業前からマスクを求める人々で長蛇の列ができている。
-
2020年04月07日
噴火による降灰の影響-中央防災会議作業部会における報告~災害・防災、ときどき保険(10)
様々な災害等に対し、日頃から有事の際の対応方針が検討されている。大規模噴火時の降灰の影響もそのひとつであり、先日、中央防災会議内の作業部会において、富士山噴火をモデルケースとした被害想定や対応方針の報告書案が公表さ...
-
2020年03月30日
Damage, Information Acquisition Route, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 1st Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2013
Surveys on the damage, living environment and reconstruction under the Great East Japan Earthquake have been conducted via a r...
関連カテゴリ
韓国
31件
認知症
13件
全世代型社会保障会議
9件
Z世代
16件
新型コロナウイルス
267件
地域包括ケアシステム
19件
人手不足・人材不足
63件
働き方改革
78件
AI・人工知能
34件
フィンテック(FinTech)
50件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
金 明中
統計分析を理解しよう:正規分布、標準化、標準正規分布の概念
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
井出 真吾
世界総楽観に潜む株価急落リスクを点検~2021年の株価見通し~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
久我 尚子
年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~働き方編-若いほどテレワークに積極的な一方、現場業務の負担も
【消費者行動】 -
斎藤 太郎
新型コロナによる都道府県別の個人消費減少額を試算-緊急事態宣言の再発令でさらなる落ち込みは不可避
【日本経済】 -
渡邊 布味子
はじめての不動産投資(2)-直接還元法の使い方と注意点をおおまかに知ろう
【不動産市場、不動産投資】
お知らせ
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
-
2020年06月25日
News Release
震災・復興のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
震災・復興のレポート Topへ