コラム
2016年07月11日

生涯未婚率と「持ち家」の関係性-少子化社会データ再考:「家」がもたらす意外な効果-

生活研究部 人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子

文字サイズ

【はじめに】

6月の研究員の眼「未婚化と少子化に立ちはだかる『まだ若すぎる』の壁-少子化社会データ検証:『逆ロールモデルの罠』」では、日本において生涯未婚率1が着々と上昇している、というデータを示した。2010年の国の調査においては、男性の5人に1人、女性の10人に1人が生涯未婚のままである可能性が高い、というデータである。

婚外子比率が2パーセント台である日本においては、結婚というステップを経て子どもが生まれている。そうであるならば、未婚化(特に女性)は少子化にシャープに影響を及ぼすこととなる。

進行する未婚化に強い影響がある要因を探ることは、少子化対策として必要不可欠である。

そこで本稿では、国が提供している都道府県別の大規模データを用い、少子化の前段階にある未婚化に焦点をあてて要因分析を行った。

その結果、1つ特に注目すべき結果が見られたのでご紹介をしたい。
 
1 調査時点において50歳である男女で1度も結婚経験がない者の割合。

【都道府県別 生涯未婚率の状況】

まず各都道府県の生涯未婚率の全体像を見ておきたい。
図表1は2010年における各都道府県の生涯未婚率について男女別ランキングを作成したものである。(1)は生涯未婚率が低い、すなわち、結婚経験者が多い都道府県10エリアである。一方、(2)は結婚経験者が少ない10エリアとなっている。
 
結婚経験者が多いエリアを見ると多少男女で異なるものの、福井・滋賀・富山・岐阜・三重・石川の6県が男女ともにおいて、上位10エリアに入っている。
結婚経験者が少ないエリアとしては、東京・沖縄・高知・神奈川の1都3県が男女ともランクインしている。
【図表1】(1)生涯未婚率の男女別 生涯未婚率が低い(結婚経験者が多い)都道府県ランキング(2010年・%)/(2)生涯未婚率の男女別 生涯未婚率が高い(結婚経験者が少ない)都道府県ランキング(2010年・%)
以上の情報からだけでも、ある特徴がみられる。図表2は結婚経験者が男女とも多い上記6県を日本地図上で表したものである。赤色の円で男女とも生涯未婚率の低いエリアにマークしたものだが、丁度日本列島を東西に分ける北陸から関西にかけてのタテのエリアにわかりやすく集中している。
このことは何を示しているのだろうか。
【図表2】生涯未婚率が男女とも低い(結婚経験者が多い)エリア6県
Xでシェアする Facebookでシェアする

生活研究部   人口動態シニアリサーチャー

天野 馨南子 (あまの かなこ)

研究・専門分野
人口動態に関する諸問題-(特に)少子化対策・東京一極集中・女性活躍推進

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【生涯未婚率と「持ち家」の関係性-少子化社会データ再考:「家」がもたらす意外な効果-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

生涯未婚率と「持ち家」の関係性-少子化社会データ再考:「家」がもたらす意外な効果-のレポート Topへ