2012年06月01日

金融市場の動き(6月号)~ 資源国通貨の行方

経済研究部 上席エコノミスト 上野 剛志

文字サイズ

  1. (資源国通貨) 資源国通貨の下落が鮮明だ。資源国通貨は世界経済の成長に伴う高成長・高金利により世界のリスクマネーを集めることで、長期的な通貨上昇トレンドを形成してきただけに、ひとたび市場がリスク回避的になるとマネーの動きが逆回転を始める。実際市場がリスク回避に転じて以降の下落幅はユーロを上回る。また、新興国経済の減速などから豪州やブラジルでは輸出が前年割れとなっており、連続利下げが実施されていることもファンダメンタルズ面からの通貨下落の裏づけとなっている。欧州の債務問題はこれから正念場であるため、しばらくはリスク回避姿勢が強い状況が続くのはほぼ確定的。その点で資源国通貨も底値をうかがう展開が予想される。しかしその後は、リスク回避姿勢の緩和、新興国経済等の底入れが予想される。中長期的な視点でも、世界経済の成長とこれに伴う資源需要増加シナリオの蓋然性は高く、資源国通貨が再び上昇基調に転じる可能性は高い。
  2. (日米欧金融政策) 5月の金融政策は日米欧とも現状維持であった。日銀の今後の動きについては、7月展望リポート見直し時に基金増額による追加緩和に動くというのが基本線だが、FRBが大きく動いたり、市場が底割れる場合は前倒しで対応を行うだろう。
  3. (金融市場の動き) フランス、ギリシャの選挙結果を受け、5月の金融市場ではリスク回避姿勢が強まり、株価が下落、金利が低下、ユーロは急落した。少なくともギリシャの再選挙が終わり、方向性が見えてくるまではリスク回避姿勢の強い状況が続く。失望するような米経済指標が出ると、円とドルの均衡が崩れ、円高圧力が強まる。



39941_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

経済研究部   上席エコノミスト

上野 剛志 (うえの つよし)

研究・専門分野
金融・為替、日本経済

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【金融市場の動き(6月号)~ 資源国通貨の行方】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

金融市場の動き(6月号)~ 資源国通貨の行方のレポート Topへ