2012年03月26日

変革をみせる中国保険市場~新たな指標にみる生保勢力図~

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 片山 ゆき

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

  • 中国保険市場では2006年以降の5年間(第11次5ヵ年計画)で収入保険料等、市場規模が2倍以上拡大し、その成長スピードは経済成長を凌いでいる。世界に眼を転じてみると、2010年時点で収入保険料(生保)は5位、アジアでは日本に次いで2番目の規模となっている。
  • 第11次5ヵ年計画の前半は、経済成長や株価の上昇によって投資型保険が好調に伸び、生保の収入保険料総額は2007年が前年比20%増、2008年が同50%増と大幅に増加し続け、市場規模の大幅な拡大がはかられた。
  • 一方で、後半は2008年5月の四川大地震、9月の世界的な金融危機といった大きなリスクが顕在化した時期であった。2011年8月には保険業の第12次5ヵ年計画(2011年~2015年)が発表されたが、四川大地震等を受けて巨大災害等における国の制度の補完役としての保険業の役割が再認識されたこと、また、世界的な金融危機後の内需拡大策でインフラ投資など機関投資家として重要な役割を果たしたことによって、金融業における保険業の立ち位置、優位性も大きく向上した。
  • しかし、今後の5年間はこれまでと同様に、経済の高度成長など外部環境に牽引された形での成長は厳しいといえる。
  • 保監会は今後の市場の成長モデルとして、リスクの高い投資型保険ではなく、保険の本来機能を重視すべきとして、貯蓄型・保障型の商品の拡充、更には個人代理人チャネルの強化を行うとしている。今度5年間で国民の所得が倍増し、保険が最も普及するとされる時期を迎えるにあたって、保監会が成長モデルについて大きく舵を切ったことは意義深い。当然のことながら保監会がいう「新興保険大国」から真の「保険強国」に向けては外資への規制緩和を含め解決すべき課題は多いが、新たなステージに向けて大きな一歩を踏み出したといえる。
39774_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

保険研究部   主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任

片山 ゆき (かたやま ゆき)

研究・専門分野
中国の社会保障制度・民間保険

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【変革をみせる中国保険市場~新たな指標にみる生保勢力図~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

変革をみせる中国保険市場~新たな指標にみる生保勢力図~のレポート Topへ